行こうと思ってた滝を見れるレストランはこの日ウエディングがあるからと入らず宇宙人くん


気を取り直し、簡単にランチを済ませてナイフとフォーク
さっそくナイアガラの滝行脚ですランニング



ホテルの目の前に見え、一見道路渡ってすぐ行けそうなもんですが、
実際は滝とホテル、結構な高低差があり、しかも一直戦には歩けないようになってるので、
マリオットからはぐるっと迂回して行かなければいけません🌀


うちの娘のようにちょこっと歩いただけで
「疲れた」だの「抱っこ」だの言うような子にはストローラー必須!


近くで見る滝はまた圧巻の眺め‼️
水しぶきと轟音がまた素敵です✨目

テーブルロックというポイントまで歩くと触れそうなくらい近くで滝が見えて、

そこでは
「何時間でもボーッと見てられそうだね✨目
と夫と私。



が、滝ばかり見てキャーキャー言ってるの私達に飽きた娘が騒ぎ出したので、後ろ髪引かれつつ後にし、

「よし!じゃあ船に乗ろうか〜!」

滝の良さがわからない3歳児も、乗り物!となると俄然興味が湧いたのか、
ここ一番のハイテンションで船に向かいました。

大人1人25ドルくらいでした。


カナダ側から出る霧の乙女号的なやつです。
アメリカ側から出てるのが霧の乙女号で、ビニールのカッパが青です。
どちらも回るコースは同じなのでどっちから乗っても変わらなそうです。


が、滝の凄さは圧倒的にカナダ側がすごいので、どちらかを見るなら絶対カナダ側だと思います目

(※私はカナダ側からしか見てないけど、知合いの駐在員達はもれなくナイアガラトリップしている人ばかりで、誰に聞いても「コツはカナダ側から見ること!」と言われました。
実際船ではアメリカ滝も通ってくれますが、カナダ滝と比べると見劣りしました汗
アメリカ滝ファンの方がいたらすみません。個人の感想です。)


我が家もビニールカッパに身を包んで。
0歳9ヶ月の息子は念入りに本人に被せた上にさらに私のビニールの中に入れたら、裸族なのでややブチギレおーっ!むかっ

小さなお前を濡らしたくない母心わかってくれ。。




ちなみにこの日は残暑から一気に秋の気配で急に気温が下がって18度。
半袖+カーディガンで行った私、めっちゃ寒かったです。
その翌週か翌々週にはまた気温上がったんですけどね〜😓


天気予報や気温は調べてましたが、ナイアガラ行く前日までニュージャージーは相変わらず暑かったので油断しました。。。






張り切って二階の1番前に立ったもんだから滝の近くではずぶ濡れ!
ビッショビショのビッチョビチョ!





出発して最初は「ふ〜ん、こんなもんか〜ウシシ」って感じなのですが、船長さん、張り切る張り切る!



え!!ここはもう!滝に打たれてるに近いのでは!?

ってくらい至近距離まで近づいてくれて、しかもけっこう長居する!!!


手はかじかみながらも大自然系大好きな私はテンション高めなアメリカ人?カナダ人?に便乗して

「フォーーーーー!!!!!」と絶叫爆笑

顔ビチョビチョお眠な息子、

「ぎゃーーーーー!!!!!」と絶叫ムキーえーん

あんなに楽しみにしてたのに怖がりな娘、

「おウチかえる。。。」と囁くショボーン

メガネの夫、

「メガネが曇って前が見えない!!!👓」



多種多様なリアクションで騒がしかったですが、
めちゃくちゃ楽しかったです‼️‼️

この日は曇ってて肌寒かったので軽装+びしょ濡れはほんと凍えましたが、
夏に行けるならまた行きたい‼️また乗りたい‼️
そんなアクティビティでした✨


軽く市街地を散策して、帰路へ。
陽も落ちてきて夜になると、



ライトアップされたナイアガラが✨
このマリオットからはちょっと角度が悪かったけど、花火も見えて、夜になっても我々の目を楽しませてくれました花火

ライトアップされたマリオットや花火など、もっと近くで見たい人はシェラトンの方が良いかもです。

よくナイアガラで泊まるホテルならここ!って最終的に2強であがるのがシェラトンとマリオットなんですが、私達の前の週にナイアガラに行った知人の話も踏まえ、見た感想だと、



🏨シェラトン
市街地にある。
アメリカ滝の方が近い。
◎滝を見るポイントまで歩いて割とすぐ。
△部屋からの眺めは肝心のカナダ滝が遠いので迫力に欠ける。



🏨マリオット
市街地から外れる。
カナダ滝の方が近い。
△滝を近くで見るには市街地までけっこう歩かないといけない。もしくは有料のトロッコみたいなやつ?で下る。
◎部屋からは迫力のカナダ滝が見える


って感じかな〜と思いました!
私達はちびっこが2人連れだとそうそう何回も市街地には行かないし、この日は寒かったのでお部屋でぬくぬく滝が楽しめるマリオットが正解でした!

どちらがいいかはどう過ごしたいか、家族構成によって違いそうです。






朝、目が覚めたら窓の外にはこんな絶景が太陽
肉眼だともっと真っ赤!!!
思わず寝ていた夫を起こし、夫も感動していました✨目

ライトアップとか虹のかかったナイアガラが有名だけど、朝日も隠れた?見所じゃないかと思いました。

時間帯によって色んな滝の姿が楽しめるのも、フォールビューの魅力ですねキラキラ


朝食もホテルの滝の見えるレストランで頂きましたハート


↑話が前後しますが、マリオットから市街地には歩くと少し遠いので、WE GOってバスが出てます🚌

なぜか今回ホテル代に含まれててカードもらえたので乗りました。
昼間はけっこう本数出てますが、夕方から本数減るのでバス停で時間を確認して動くことをお勧めします。

頑張ればバス使わず歩いて回ることもできますが。





で、2日目はトロント見て帰ります!
ナイアガラからトロントまでは車で1時間半。
「1時間半くらいよゆーよゆー音符
と思っていた私達ですが、前日から寝不足な上に、ナイアガラまでの田舎道と違って、まぁまぁな都会の道。
ビューンと飛ばして気持ちよく景色を見ながら〜音符とは訳が違って、ちょっとしんどかったです。


1時間半、、、意外と遠いなトロント。。。と言いつつ着きました。



トロントって何があるの?

と聞くととりあえず返ってくるのがここ。


カーサローマ城。

大富豪が建てたお城だそうです。
ゲームに出て来そうなお城でした🏰

お城ではサクッと写真撮影して有料の建物内には入らず。
ちなみに駐車場入るのも10カナダドル位しました。

トイレに行けると思って駐車場停めたけど、さらに入館料払って中に入らないとトイレ無さそうでした😅
混んでたので係の人に聞けなかったのですが。。。

外観を撮るだけならその辺に路駐して撮ればよかったな〜なんて思いつつ、ここは家族写真撮ってササッと退散。

市街地に移動して、セントローレンスマーケットに行きたかったのですが、まさかの日曜お休みえーん


仕方なく目的のカフェに。


Versus Coffee
70 Adelaide St E, Toronto, ON M5C 2R6 カナダ

ラテアートが美しい音符
ちなみにこちらは裏メニューなので、カラフルラテと頼まないとふつうのラテアートが出てきます☕️


こちらで軽食を摂って帰路へつきました🚙


行きはなんのトラブルもなく1時間の休憩で済みましたが、

ただでさえトロントから出発ということで1時間半追加される上に、
帰りはなぜか息子が事あるごとにギャン泣きでSA寄りまくり、


トータル10時間かかりましたチーンゲロー


これだから子連れ旅行は何があるのかわかりませんね😂
しかも行きと違って帰りは真っ暗で広々した気持ちの良い景色も見えず、、、眠いっ!!!!!


次回のロングドライブは、あたりめ必須!!!と思いました笑い泣き