カンクン旅行記まだもう一件書こうと思ってるのですが←しつこい

その前に、間に?昨日は5月5日。
シンコデマヨなんてメキシコ由来の祝日のことを知ったのはカンクンから帰ってきてから笑い泣き

それより何よりこどもの日!端午の節句!
0歳の息子にとっては初節句✨です!


いくら楽チンなオールインクルーシブ、身近なカンクンとは言え、
0歳児2歳児連れての旅行はやっぱり疲れる笑い泣き
子供達も良い子にして頑張ってくれてたけども!
3、4時間起きの授乳、その間にある2人分のオムツ替え、昼寝不要になってきた2歳児の相手。

結果私達夫婦がお昼寝するような時間などほとんど無く!


家に帰って来た時はそりゃあ安心しました。
で、帰宅2日目の、5/4は何もする気力が無く。
1日ダラ〜っと過ごし、ミツワが閉店するギリギリに初節句の材料調達に。


5/5当日もダラダラしたかったですが、

ここは、愛する息子の為グープンプン炎


お昼前あたりからエンジンかけ出して、
夫には散らかりまくったリビングを片付けてもらい、その間に私は料理とケーキ作り。

いや〜、料理とケーキなんて同時進行するもんじゃない💦先にケーキ作っとけばよかった!!
でもそんな余裕は無く!!
あれ?なんかひな祭りのデジャブ?

そんなことを思いつつ思ってたメニューとも色々変更しつつ、なんとか!!

{4788ABC2-05B0-42F9-A507-32147DC56977}

夜な夜なググって

カツオ→勝つ男。
たけのこ→まっすぐ育て。
ハマグリ→良縁に恵まれますように。
笹団子→邪気から守る。

的な意味合いがあるらしく、

手の込んだ物は相変わらず作れませんでしたが、息子への愛ピンクハートだけはたっぷり込めました!

{69A190F4-74E1-409D-A3F5-4ABBC2A5710E}

ケーキは男の子なのでパステルブルーに。
5月なのに夏のような異常気象なので夏っぽい色合いのフルーツにしました。
マンゴーも買ったけど時間足らず。
フルーツだけじゃ寂しくて急遽折り紙鯉のぼり1分で完成。

{F711430D-25CE-4321-95AE-47470E630B5A}

ドッタバタで作ったけど折り紙鯉のぼり🎏娘がいたく気に入って筍ご飯にグサッ!
なぜか絶対に取らせてくれず、刺したまま筍ご飯もりもり食べてくれたので、作った方としては救われましたラブ


スヤスヤ寝ていた息子は料理の完成とともにいきなり起され、着替えさせられて

{853E03BB-E042-43D1-96CB-40BF31608DCF}

パシャッ。
一応顔隠したけど、とっても嬉しそうです。
生後3ヶ月前という驚異的な速さで歯が生えた彼は早くご飯を食べたくてたまらない様子。
自分の為に用意されたとわかったかのように寝起きに関わらずニッコニコ。

テーブルから降ろした時にはギャン泣きしました笑い泣き

{C0D5ABDD-7F10-4328-93C0-412815A67C73}

陣羽織着て。
またまたご機嫌。よく笑うからほんと癒される。
好き♡
料理を食べれなかった腹いせに陣羽織をハムハムハムハム。

元気にまっすぐ育て〜!!爆笑


おまけ。

{926C5F7E-2259-480E-AB34-DE54E7C1DF54}

そっくり。