土日にワシントンDCに一泊して桜を見に行きました🌸
若い時はメーカーの総合職(営業)で働いており、往復4時間位あたりまえに毎週運転していた私。





ナビではうちからDCまで3時半。
「めっちゃ近いじゃん!楽勝ー!
」

と思ってました。
実際はEZpass渋滞や事故渋滞で休憩1時間入れて6時間。。。

そして私は30代半ば、産後4ヶ月、近年運動らしい運動もしておらず。
体力筋力忍耐力全てが落ちまくり。
運転が怖いとかは無いけど、とにかく眠い‼️

結局運転は元ペーパードライバーの夫が全部頑張ってくれました。
今後出張先で運転の機会が増えるので練習したかったらしく、
運転嫌いの夫が自らドライバーを買って出るとは!
てっきり私が全部運転する気だったので感謝!!!

夫、成長したなぁ。。←上からっ!笑
スノーストームのせいで開花が遅れ心配してましたが、木によっては綺麗に咲いてるものもあり写真は綺麗に撮れました。
これとか。
お気に入りの一枚

場所によってはこんな感じで、日本でイメージする満開っ!!とは違うけど
日本感🇯🇵桜感🌸は感じられました

何より桜より目を奪われたのが凧!!
この日3/31はカイトフェスティバルで、公園はカイトまみれ!!
あぁ、動画でお見せできないのが悔しいっ!
実際はもっと無数の嗜好を凝らした色んなカイトがぶわ〜!!っと空を埋め尽くしてて、
なんだかとっても幻想的で楽しげでした

翌日カイト無しのメモリアル塔も見たけどやっぱりちょっと寂しげだった。笑
あれが本来の姿をなんだろうけど。
まだ在米歴一年未満の私達にとって、桜はそこまで恋しいってほどでもないこともあり、
桜祭りっていうか、凧祭りだわ!!
って感じでした
笑

その他兵士の銅像とか、ベトナム戦争メモリアルとか、
アフリカ系アメリカンの博物館とか
ネイティヴアメリカンの博物館とか
なんとかヒストリーミュージアムとか公文書館とか、とにかく歴史的、民族的な博物館や美術館、メモリアルが至る所に。
岩からバーン!と飛び出てきたイメージらしいです。一枚岩でできてるんだとか。
立派な神殿🏛の中にリンカーンがバーン!!
実はこの日はDC在住の親戚と10数年振りに再会しまして、親戚Nちゃんはアメリカ人と国際結婚したばかりでご主人Dさんも同行。
彼はネイティヴアメリカンでリンカーンには先祖を大虐殺されたという歴史をお持ちとのことでこここには入りませんでした。
アメリカという国の側面を垣間見た気がしました

つづく。