先日、夫が10日間予定のテキサス出張を7日間に短縮して帰って来ました飛行機

{3C3CBE0E-23E7-4C91-B49F-BE38DF09A5EF}


産後は大変だった2人育児も、息子が0歳2ヶ月から夜10時間以上寝てくれるようになりかなり楽にウインクラブラブ

でもやっぱり2歳児と0歳児いてアメリカで1人か。。
と少し不安もあったので、渡米歴浅い方でもし同じ状況な方がいたら。。

と思い書いてみます。






結論


夫がいなくても意外に1人で大丈夫ウインク
10日間でもたぶんオッケー👌

アメリカは洗濯物も乾燥機で楽チンだし!
平日は友達と遊ぶのに忙しく、夫の存在を思い出すこともなく

いや、夫は妻も認める超スーパー育メンで何の不満も無いしめちゃくちゃ戦力になるんですけどね。

いるとつい頼っちゃって私がオフモードに入り、家事をおろそかに怠けちゃうので部屋が荒れるのです。

むしろいない間は多少気を張ってるのか部屋がずっと綺麗に保たれてて、それはそれで気分がキラキラ



唯一困ったこと、いやこれが何より不安だったわけですが、それは。。。。息子のお風呂‼️

0歳3ヶ月のお風呂を1人で。
娘を日本で育てた私、未だにこれが慣れない


皆さんのおうちと同じように、我が家にもバスルームが2つあります。

一個はバスタブ付き🛁、一個はシャワーブース🚿。


で、困るのは、アメリカのお風呂洗い場が無い問題です真顔
要はユニットってことなんだけど。

しかもうちは、変な間取りになってて両方のバスルーム、寝室を通らないと行けないしくみ。なぜ。。。

私達が使ってるベッドルームにくっついてる方のお風呂しか使ってなくて、もう一個はお客さん用トイレとして綺麗なままにしてるのです。

※急な来客時とかにトイトレ用補助便座やら子供用脚立?、大量の洗濯物、バスティッシュの買い置き、オムツ大量。。。等々を人様に見せるのははばかられて滝汗
オムツ用ゴミ箱もあるしね。臭わないやつだえど開けた瞬間はやっぱり臭うし。特に2歳児のは。。。

あと産後で私の髪の毛がやたら落ちて普段使ってる方のバスルームはよく汚れるアセアセ

ああ、やっぱり書きながらバスタブの方使うのは色々不都合。。

ってことで色々やり方はあるかもだけど、我が家はシャワーブース一択でお風呂に入っているのです!なんか勿体無い気もするけど。

いつもは夫が息子をベビーバスで洗って、終わったら夫が「生まれたぞー!」的な感じで上に持ち上げて私がシャワーで流すという作戦でやってます。


でも今回それはできない。


どうやったのか!!




結論!!!!!


かなりアクロバティックに片手で赤ちゃん支えたり持ち上げたりしまくって自分もビショビショになったりしたけど、結果赤ちゃんの下半身洗い流せてないよ笑い泣き

です
役に立たなくてすみません。


シャワーも弱めるとぬるくなり、強いままだとビョンビョン水圧で跳ね回るので。。。
「シャワー弱めといて流す時強めれば?」
という友達のアドバイスは簡単に壊され。

だいたいシャワー操作するとこが高くて、床にベビーバス置いて赤ちゃん持ってるので、シャワーの強弱調整するにもいちいち赤子を片手で持ち上げなならんのですよ。。
まだ首も腰も座ってない赤子を。。洗い途中で可哀想だし。


そして息子は乳児?脂漏性?湿疹がとにかく酷くてお風呂入らない選択肢も無く。


幸い上半身が酷いのでなんとか上半身だけでも洗って流せたので湿疹も改善されてきました。


アメリカ生活だいぶ慣れたけど、子供も大好きだった日本のお風呂だけは恋しいです笑い泣き洗い場ほしいっ!


とりあえず昨日は久々に2人がかりで綺麗さっぱり洗い流せてあげれたのでよかったですキラキラ