こんにちは
Coconfouato 佐藤です![]()
今日はハーブとしての 『マリーゴールド』 のご紹介をしたいと思います
濃いオレンジ色や黄色の花が特徴のマリーゴールドには、キンセンカ属とマンジュギク属と言う異なる系統の品種があります
今回紹介するのはハーブとして使われるキンセンカ属のマリーゴールドで、ヨーロッパではカレンデュラ、もしくはポットマリーゴールドと呼びます
この「ポット」は、食用にできるハーブを意味します
なお、アフリカンマリーゴールドやフレンチマリーゴールドといったマンジュギク属のマリーゴールドは観賞用で、薬用や食用にはなりません
マリーゴールドと言うのは「聖母マリア(Mary)の黄金(gold)の花」と言う意味で、聖母マリアの祭日に咲くことからつけられたと言われています
またラテン語で「solis sponsa(太陽の花嫁)」などの呼び名もあり、これはこの花が日の出とともに開花して日中が太陽向き、夕方は花を閉じると言う性質があることに由来しているようです
日本ではキンセンカの名で知られ、仏花に使われることが多い品種です
ハーブとして使用するのは花のみで、オレンジ、黄色、赤の暖色系の花びらが放射状に開き、大きさは直径4~7㎝ほどになります
ハーブとしては古代ローマ時代から民間薬として広く庶民に知られており、腸や肝臓の病気のときの内服薬のほか、捻挫や傷、火傷、日焼け、炎症起こした目などにも用いられる万能薬として利用されてきました
本格的に寒くなる前、11月までに種をまいて根を張らせることができれば、2月ごろから晩春にかけて花を楽しみ、収穫もすることができます
ポットマリーゴールドの花は食用花の代表品種で、食べるとほんのりと甘みがあります
ヨーロッパでは彩りを添える食材として幅広く活用され、「エジプトサフラン」とも呼ばれてサフランの代用品としてパエリアやチーズなどの色付けに用いられてきました
白米を炊くときに花びらを入れておくと、彩りが綺麗なマリーゴールドライスになります
ギリシャやペルシャでは美しい花びらを料理に添え、付け合わせや薬味にします
クッキーなどの焼き菓子に花びらを練りこんでも良いでしょう
菊のようにおひたしにしたり、スープとして煮込んだりしても、クセがなく食べやすい味に仕上がります
ポリフェノールやカロテンが豊富なため、古くから食用としてだけでなく美容にも用いられ、古代エジプトでは若返りの妙薬とされました
「皮膚のガードマン」と言う別名もあり、肌荒れや収れん作用などがあるとして、化粧水やクリーム、オイルなどのスキンケア用品にも活用されています
乾燥しても美しい花色なので、リースやポプリの彩りとしてクラフトにも用いられます
ドライの花びらを布袋に入れて、アロマバスとして楽しむこともできます
マリーゴールドの活用法
米料理から肉・魚料理、スープ、バター、オムレツ、牛乳を使った料理、ケーキやクッキーまで、幅広い料理やお菓子の色付けに用いられます
花びらをふんだんに入れるときれいな黄色に染まり、かすかにキク科の植物独特のピリッとした味がします
ハーブティーを淹れる要領で花びらを熱湯につけて、しばらくおいた後に濾して冷ませば、自家製の化粧水やリンスとして使うことができます
乾燥した花びらをオイルに1ヶ月位漬け込み、その間2週間ごとに濾すと、マッサージオイルやリップオイルになります
形状別活用法
フレッシュもドライも使用します
サラダやスープなどの料理や染色にはフレッシュを、ハーブティーにはドライを主に使います
利用部位
料理やお菓子作り、ハーブティーなどの食用から、薬用や美容、クラフトに至るまで、全てにおいて花を利用します
入手方法
種や苗は園芸店やホームセンター、ネットショップなどで入手可能
種が大きいため撒きやすく、発芽もしやすいので、種から育てるのもお勧めです
分類
キク科キンセンカ属
収穫分位
花
香りと味
摘みたての野草の花の香りがあり、味には癖がない
ブレンドしやすいハーブ
レモンバーベナ、カモマイル・ジャーマン、タイム、ヒソップ、ラベンダー、レモンバーム、エキナセアと好相性
リンデン、ローズ、ペパーミント、ネトル、ダンデリオン、ヤロウなどとも合います
その他の活用法
冷まして、うがい液や化粧水、コットンに浸して湿布に
染料としても
▼おすすめ [もみほぐし/リフレクソロジー /リラクゼーション/アロマ/ヘッドスパ/ヘッドマッサージ/リンパ/リンパマッサージ/肩こり/首こり/眼精疲労/疲労回復/ストレス解消/頭痛/フェイシャル/リフトアップ/むくみケア/ブライダルエステ/恵庭/恵庭小顔/Coconfouato]
【恵庭・千歳・北広島・苫小牧・江別・長沼・栗山・安平・厚真・由仁・南幌】
便利なオンライン予約も受け付けております
Hot PepperBeautyからも24時間いつでもご予約頂けます![]()
ご予約・お問い合わせはこちらからお待ちしております![]()
![]()
Mail coconfouato2841@gmail.com