こんにちは✾
いやぁ、ホントにホントに暑いですね🥵
昔の過ごしやすい夏を返してって感じです💦
こんな暑いと、すぐイライラしてしまう私。
今日も、すごくイラッとしました![]()
小6の息子、今日から某大手の学習塾の夏期講習だったんですね。
そこの塾は、去年の夏から長期休暇の講習の時だけ通っています。
(私の住む地域は田舎で、私立中がないので中学受験する子はほとんどいません。私が息子を塾に通わせたいと思うのは、学校の授業が分からなくなってほしくないからです。今は習い事もやってないので💦)
去年の塾長はすごーく感じ良くて熱心な先生で、夏期講習、冬期講習と気分良く利用し、今年の3月に春期講習も申し込んだとき、2月いっぱいで異動されたことを知りました。
その時は、あ、そうなんだ…としか思わなかったんですが、新しく異動してきた塾長が
ホントに合わなくて
(私と)
春期講習初日に軽く挨拶しただけですが、あーこの人無理って思ってしまった。
でも息子からは特に文句もなかったので、我慢して春期講習(全4回)通わせました💧
毎回お迎えに行くと、校舎から出てきて挨拶してくるのも嫌だなと思ってました…。
そしたら、4月からの通常の塾もどうか?息子さんも前向きなので、ぜひ体験授業に来ませんか?って勧誘されまして![]()
正直、すごーーーく悩みました。
こういう体験授業って断りにくいって聞くし。でも、6年生ともなると勉強難しくなるので、息子がやりたいなら仕方ないか〰️と体験行かせてみましたが、諸事情でやっぱりやめることにしました。
断るときはドキドキしましたが、意外とあっさり了承されてホッ。
でも、受講代は無料ですがテキスト代に数千円いただきますって言われてびっくり(・・;)
えぇぇ…そんな説明されなかったんだけど!?と思いましたが、もう息子2回受けてるので、黙って払いました![]()
そこでやめればよかったのですが、息子に他の塾の夏期講習にしようって言っても
「慣れてるからあそこがいい」の一点張り。
夏休みにずーっとゲーム三昧でダラダラされても困るので、またしてもそこの塾の夏期講習に申し込みました💦
前述の通り、今日が夏期講習の初日で私が送迎をしたのですが…
例の塾長、講習が終わったあと駐車場にいる他の親御さんに挨拶はするのですが、私にはガン無視💢
うちが1番最初について、最後に駐車場を後にしたのにですよ?
チラッチラッとこちらを伺ってるから確信犯ですよ。
あぁ、うちはあの時断ったから金を落とさないヤツだと思われたんだろなー。
確かに、この夏期講習終わっても9月から通わせる気はないですけど…。
でも、中学に入学したらさすがにって思ってたのでがっかり。
こんな態度の塾長がいる塾だったらもう行かせたくないなーって思いました![]()
夏期講習では、その塾長の授業はないようだから良かったですが、息子にも酷い態度を取るなら許せないな。。
あと5回か…😮💨やだな…。