いつもご覧いただきありがとうございます

振り返り投稿続きます。
インドでやりたかったことの一つ






突然の一時帰国により志半ばで中断してます

忘れないうちに記録しちゃいます。
いや、ほぼ忘れかけてます
正直味はぼんやりとしか覚えてないのですが、好みか好みじゃなかったを中心にご紹介します。

まず、私は家では紅茶党、外ではコーヒー党です。
あっでもチャイは好きで外でも飲んでました。
ですので紅茶は基本的に家で入れて飲んでます。
そして好みの紅茶はフレーバーティーではなく茶葉そのものの紅茶が好み。
だいたい選ぶ時はダージリン、アッサムあたりを中心に選んでます。
いわゆる、Black Teaが好みです。
そのあたりを踏まえて見ていただけるとありがたいです。
そして完全に私の主観です

まずはザーッと試したものをご紹介

インド土産として有名な高級紅茶
SAN-CHA
フェニックスモールに一際輝く素敵なお店。
店内が可愛くて缶も素敵!
お土産に最適

インドでは高級紅茶として有名のようです。
チェンナイでは大事に飲んでました。
まず香りがよい

間違いない上品なお味。
確かいつ摘んだ茶葉かによって味が違いました。
この時はAUTUMをセレクト。
今はわかりませんがテイスティングできます

チェンナイに残してきたけどまだ飲めるかな

お次はこちら。
確かどこかに主人が行ったときのお土産でした。
空港で売ってたとか。
PLANE BLACK TEAのみ飲みましたが正直、あまり味の印象がない

たぶん好みじゃなかったんだと思われます。。
他のは美味しいのかなー。
MASALA CHAI飲んでみたい!
お次はこちら。
この紅茶の味はものすごく覚えてます。
だって好みじゃなかったから

パッケージはかなり好きな感じだったのに残念。
恐らくDARJEELING WHITEのWHITEの部分が好みじゃなかったんだと思います。
WHITEって感じの後味でした

WHITEじゃないDARJEELINGだったら飲んでみたい

ちなみにこれも主人からのお土産でした。
お次はこちら。
これはパッケージからして好みなやつ

箱もしっかりしていてお土産に良さそう。
味はふわっとフレーバーティーの雰囲気もありましたが上品なDARJEELINGで
嫌いじゃない!
鼻から抜けるフルーティーというか甘い香りが印象的でした。
まずORIENTAL BEAUTYって何?
何が入ってたか気になってきた

ちなみに茶葉タイプ。
お次はこちら。
味はどストレートではないけど美味しかったです!!
かなり可愛く個包装されており、またまたお土産にgood

たくさん種類もありフレーバーティーが多めな気がします。
Black Teaしか試せてませんがいろいろ試してみたかった‥
富裕層向けスーパーで買えます!
日本でも一部は買えるみたいですー。
お次はこちら。
主人がニルギリに出張行った際のお土産で買ってきてくれました。
どうやらウーティーという場所でTea Factoryに行ったみたいです。
そこで買ってきたのがこちら。
よく知りませんでしたがダージリン、アッサムと並ぶ紅茶の産地ニルギリの茶葉は爽やかな香りと甘味を持っているそうです。
見ての通りペラっとした箱で開けてみると中には茶葉がたっぷり入っています。
お味はというと…
あっ!
これ好きなやつ!
まさにOrthodoxと書いてますがオーソドックスなBlack Tea

ふんわりフルーティーだったような…
チェンナイにいる頃はこの紅茶の登場率がかなり高かったです。
主人がチェンナイでも買えるかもと言っていたのでお土産に買って帰ってもらう予定です

そして現在はリプトンのイエローラベルを愛飲中。
日本に一時帰国してから気になってスーパーの紅茶コーナーを覗いてます

チェンナイのTerraでいつか買ってみようと思って買わずにいたPUKKA見つけました。
Black Teaじゃなかったから買わなかったけど見つけたら買ってみようかな。
お値段は正直そこまで変わらないような…
おかしいなあ

これも主人に買ってきてもらった方がいいかな!
インド在住の皆さま
紅茶に詳しい皆さま
インドのおすすめ紅茶、ぜひ教えてください!
ざっくりとした飲み比べですが、お読みいただきありがとうございました
