ご覧いただきありがとうございます。

またまた1年越しの振り返り投稿キラキラ

興味ある方はお付き合いください。

チェンナイ駐在妻憧れのお店へ!!
(勝手に私が思ってるだけかもグラサン

コロナが蔓延する前に送別会で
高級ミールスを食べに行きましたナイフとフォーク

Dakshin



メニューが
これだけで伝わりますでしょうか!?
このお店の高級感が!


クラウンプラザホテル内にあるレストランなのでもちろんクーラーがきいたオシャレな店内キラキラ

ミールスをオーダー!
ベジ、ノンベジが選べて確か魚か肉か選べたと思います。

私は
(正確には記憶が曖昧。。魚にしたような気がしてますキョロキョロ


スパイシーなトマトスープ。
店員さんがバナナリーフにちょっとずつサーブされるチャトニ。

バナナドーサが絶品キラキラ
(手前の茶色いやつ)

ほんのり甘くてモチっとしてて美味ハート
美味しすぎておかわりしましたグラサン

がしかーし、このおかわりが命とり!!

少しずつサーブされるからどれだけくるのか、どれだけ食べたか全体の量がわからずいつの間にかお腹がパンパン


食べても食べてもバナナリーフからなくならない笑い泣き


そうこうしているうちにメインのミールスがきました。

南インドの
高級カレー定食

チェンナイ在住期間が短過ぎて全然詳しくないけど、いくつかのカレーと副菜、デザートが一つのお皿にのってきます。
お店によりますが、こちらはさらにいろいろついてくるコースキラキラ

ミールスではサンバル(豆と野菜のカレー)が一番好きルンルン
酸味があってあっさりナイフとフォーク


パパド(豆粉せんべい)も好きハート
上にのってる白いやつ!

ここにさらにお米がついてきて、私は明らかに食べきれないと判断して遠慮したような気がしますキョロキョロ

炭水化物のオンパレード。

ただ、南インドのカレーはサラッとしてて油も恐らく少なめ。スパイス感じるあっさりカレーキラキラ

北インド料理のようにナンはついてきません。

チェンナイ半年の私ですが、もう日本の市販ルーは食べられなくなりましたアセアセ


Dakshinのミールスはもちろん
とっても美味しかった!
食べやすいし、辛過ぎないし、量もこれでもかっ!ってほどくるし雰囲気も申し分なし!


最後はフィルターコーヒーキラキラ

見た目はチャイみたいですよね〜。

ミールスのお値段2300Rs(約3500円)
インドの物価を考えると
めちゃくちゃ高級ミールスです!!

庶民的なお店は200Rsくらいでミールスが食べられます。


ホテル内ということもあり
アテンドに最適!

そして私たちは送別会で訪問しましたが他にも日本人送別会の方々も訪れてました。
そのグループの方々はサリーを着てましたキラキラ

地元感あふれる庶民的なお店で安くて美味しいミールスを食べるのも嫌いじゃないですが、こんな素敵なお店でMyサリーを着て高級ミールスなんてのも憧れますピンク音符

実は自分用サリーを探す旅にも出たので次回はサリー探しの旅を少し紹介できたらと思います。

いつチェンナイに行けるかわかりませんが、また行きたいお店の一つです。

そして今、ものすごーくドーサが食べたい!

クレープみたいなやつ↓↓



このお店の話も書きたいー!

また気長に読んでいただけたら嬉しいですウインク

最後までご覧いただきありがとうございました。