ご覧いただきありがとうございます

ごはん作りたくない週末の夜。
病み上がりですが数少ないお酒が飲めるレストランへ
もちろん子連れです


HUB
見るからに夜の雰囲気のお店です

(昼もやってます!)
前々からいいよ!と主人や知人から聞いていたので行ってみたいお店でした。
駐在員には有名なお店なのだと思います!
インドやタイでいつも思うけど入口小さい割に意外と店内が広い!
(そしてやたら店員が多い。。)
まずはBeer
とお願いするととNoと。

まさか‥‥
周りを見回すと誰も飲んでない

ま、まさか‥‥
アレかな?
ドライデーでした。。
ドライデーとは‥
インドでは地域により違いがありますがお酒を飲んではいけない日があります。それがドライデー。要は禁酒日です。(タイでもありましたね)
元々インドでは宗教的にお酒はあまりいいものとされておらず、提供している場所や販売している場所もかなり限られてます。特にチェンナイは限られてます。。
お酒が飲めるお店にわざわざ来たのに
なんたる失態‥
しょうがないので食べるしかない!
シーザーサラダ
これコクガあって美味しいシーザードレッシングでペロリ。
ピザ(子ども用)
まあ、これはよくあるピザでした

マッシュルームとブロッコリーのストロガノフ
ナニコレ

めちゃ美味しい

ブロッコリーがよく合う!
私これ気に入りました

ポークリブステーキ
ちょっと味濃くて私好みではなかったけど主人がお気に入り。
あれ??
なんだかまた体調がおかしい。。
調子に乗って食べたストロガノフだ

まだ本調子じゃないお腹にはまだ早かった。。
しかもほとんどごはんやパンなど炭水化物がついてきたー!全部食べたらヤバいやつ。。
ランチもいいよ!と聞いていましたがこんなセットが

しかもよく見るとBeerかCocktailがついてるー

しかもお安い

Non Vegで649ルピー(約970円)

来なきゃ

しかも平日はHappy Hour

探せば素敵なお店があるものですね

結果的に私は本調子じゃなかったのでドライデーで良かった
飲んでたらどうなってたことか‥

主人は相当残念がってましたが。。
兎にも角にもドライデーじゃない日に是非ともリベンジしなくては

メニューにはハンバーガーやパスタなどもあり子どもが食べられるものもありました!
我が家の生活の中で食は重要な割合を占めてます。夫婦共にすぐ外に行きたがる
そして子どもも今日は何食べる?と朝ごはん食べたばっかりで聞いてくる食いしん坊


これからも食に乏しいインドでさらに貪欲に行きたいと思います!
最後までご覧いただきありがとうございました
