ご覧いただきありがとうございますウインク

バンコクに比べて楽しみの少ないチェンナイ。
ですが少ないながらも探せばいろいろあるものですルンルン"

この度、日本人チェンナイ駐在妻の間で人気のサンダル屋さんでサンダルをオーダーしましたキラキラ

場所はチェンナイ市内からちょっと離れたバターボールで有名なマハーバリプラム。
チェンナイ市内から1時間ほどかかるでしょうか。

別な用事で行ったついでに先輩チェンナイ駐在妻さんに連れて行ってもらいましたウインク

まずは出来上がりから。


年甲斐もなくピンクゴールドキラキラ
(シャイニーピンク!?)

すでに靴底が何故かケバケバしてますがそこはインドクオリティ照れ許容範囲。



サンダルデザイン、カラー、ソールカラー、ヒールの高さを選べます。

サンダルデザインはお店のサンプルからデザインを選ぶこともできますが自分の好きなデザインの写真を見せたり、実際サンダルを持ち込むこともできます。

今回は私は以前オーダーした方のデザインを参考にさせていただきオーダーしました。


ノートに直接足を置いて足形をとり大きさを見るようです照れ

原始的ですがなかなか理にかなっているなあとちょっと感心しました笑い泣き
タイとも日本とも違う感じがまた面白いイエローハート

ちなみにお値段はデザインやヒール、素材などでお値段変わってきます。
今回は1200ルピー(1800円)でした。
本革と言う人もいたり合皮と言う人もいたりで定かではないですアセアセ
曖昧情報でごめんなさいアセアセ

履き心地はというと...

思ったより履きやすい!

私、正直期待してなかったのでちょっとびっくりでした!


詳しい場所は店名をGoogle Mapに入れるとでてくるのでそちらを参照ください!

SENTHIL SANDAL SHOP


※お兄さんに許可を得て撮影しましたがノリノリのこの笑顔!

オーダーサンダルと言ったらバンコクのMUZINAやMAYURAを想像してたので、こんな雰囲気のお店にちょっとびっくりびっくり

マハーバリプラム自体がチェンナイの数少ない観光地なのでこの通りはお土産屋さんや雑貨屋さんが少し並んでいます。
その中の一店なので知らなかったら見過ごしてしまいそうキョロキョロ

店内には所狭しとサンダルが並んでいます?


並んでいるデザインから選んでも◯
男性ものも、キッズ用もあります。


なかなかハードなデザインが多いような、、


ドンピシャなデザインはなかったのでやっぱり持ち込みデザインが良い気がしましたニコニコ

よーく見ると私の周りはみんなここのサンダル履いてましたキラキラ

受け取り方法は先ほどの足形をとったノートに電話番号を記載するのでその番号に出来上がり次第、連絡をもらえるとこになっていますルンルン

ちなみにチェンナイは今まで全く馴染みのなかったアプリを使って連絡をとっていて、チェンナイに来てから驚いたことの一つです!
Whats Appというアプリで学校含め、海外の方と連絡を取る方法はだいたいこれを使っています。
電話番号があれば連絡がとれるアプリですキラキラ

話はそれましたが今回受け取りはラッキーなことにたまたまサンダル屋さんがチェンナイのホテルでのイベントに来るという話を聞いたので、それまでに作ってもらえないかダメ元で聞いたところOKでたので1時間かかるところが20分で受け取れましたウインク

またその模様は別途アップします!

サンダル屋さんの近くでランチしたお店近くで猿に遭遇びっくり


野良犬と牛でびっくりしてましたがさらに猿までタラーさらにさらにヤギも道を歩いていることが判明!!

犬、牛、猿、ヤギ。。

インドの別な地域はラクダもいるそう。
なかなか動物園並みにカオスアセアセ


ランチはフランス人が営むというインドにしてはちょっとオシャレ風なレストラン。
と言ってもそこはインドなので過多の期待は禁物グラサン

このチキンカレー、スパイシーで結構美味でしたナイフとフォーク

駐在妻的マハーバリプラムはテーラーさんで洋服をお仕立て、サンダルオーダー、雑貨屋、オシャレ風レストランが王道みたい。
現にこの4スポットで同じ日本人に会いましたニヤリ

まだバターボールは未経験なのにそんなことから始めてしまったミーハーな私。
次のマハーバリプラムはバターボールに行かなきゃてへぺろ

訳あってなかなかアクティブに動けなかった私ですがようやくチェンナイ駐在妻らしくなってきたかな。

最後までご覧いただきありがとうございましたルンルン