ご覧いただきありがとうございます
ドットだけでもたくさん

先日テニス友達とテニス後に
明日空いてる?
私も空いてる!!
みたいな話になり、急遽行ってみたかったヤワラートの生地屋さんに連れて行ってもらいました
そのついでに話題のお粥屋さんに寄り道


これこれ

映えるやつ





おかずたくさんあるので知らず知らずのうちにいつのまにかお粥が足りなくなりおかわり

なんだかよくわからず食べてるものもありますが全部美味しかった

まあ、雰囲気がそうさせてる!?
器や小皿が可愛くて裏を見たり、中国語話せる友達に聞いてもらったらこのお店を真っ直ぐ行ったところにあると言うので行っても見つからない
近くなのかもわからず諦めました。。

あのヤワラーの器屋さん?かと思ったけど若干テイスト違うかな。
そして私だけ!?
味噌汁が異様に飲みたくなりました

こちらの看板、一時期よく見ました

そしてこの狭いスペースを見事に使ってオシャレに仕上げるあたりは感服

私たちが座った席は一番奥の上!
席にたどり着くまで意外とサバイバル。
スリル味わえます

9時半までに確かお店には着きましたが割と混んでいて滑り込みました。
最近はThe Marketにも出店してるようですがヤワラートで食べることに意味がある気がしてます

いよいよチャイナワールドへ

いざ出陣!
知らなかったのですがその場所はなんとよく行くメガプラザのお隣、チャイナワールド



メガプラザの記事→こちら
その前にお友達オススメの元はチャイナワールドにも入っていたとう生地屋さんに。
もちろん生地だらけ。
ヤード69バーツから!
メートルでも買えて78バーツからだったかな。
この山のような生地の中から気に入ったものを探すのは優柔不断な私には至難の業

でも気に入ったものって目に入るものなんですね
少し高めでしたが右の生地をお買い上げ!

生地屋さんの外観はこちら。
チャイナワールド側から撮影

いよいよチャイナワールドへ

奥までよく見たら可愛い生地あるんです!
無地も質が様々で同じように見えても触り心地が全然違う

リバティ風の生地を探してたどり着きました

2ヤードからしか売ってくれなかったけど可愛かったからお買い上げ

何種類か買えば良かったー

カゴバッグの内布用に欲しいな


セールをやっていて3メートル100バーツ

しかも可愛い柄も豊富でついつい4種類も買ってしまった

ただ、心配なのは洗濯したらどうなるのかなってこと。
まあ今回試しにまずはやってみます!
最終的に買った生地はこちら↓
もともと作りたいデザイン、欲しい色、柄は大まかに決めていきました

それはある程度買えたし、さらに予定外のものまで買ってしまった

すでに全部お仕立てに出していて、初めてのお仕立て屋さんなのでどんな仕上がりになるかものすごーく楽しみです

また出来上がったら報告します

あー、それにしても生地選び楽しかった〜

ヤワラート奥深いー



ちなみに2回目のバス乗りました。
それも楽しかったな。
最後までご覧いただきありがとうございました
