ご覧いただきありがとうございます

先日、チェンマイ女子旅に行ってきました。
いろいろハプニングがあり、反省点もあるため今後チェンマイ旅を考えている方の参考になればと思い、備忘録的に書こうと思います。
興味ない方はスルーしてくださいね

前回記事ではチェンマイ女子旅の段取りなどご紹介しました。
前回記事→こちら
続きです!
エアアジアにて7時30分出発の便に搭乗するため自宅を5時半に車で出発してドンムアン空港に向かいました

順調に空港まで着き、ゲートも無事通過!
だいぶ早くついたためのんびりお茶もできました。のんびりし過ぎて搭乗ゲートに着いたら既に搭乗開始してギリギリというあるある

いよいよチェンマイへ出発

1時間15分の旅はあっという間でお友達と話してたらすぐチェンマイでした

預けている荷物もないためかなーり身軽

この時点で9時過ぎ。
出口を出てまずはタクシーをチャーターするため声かけてきたエアポートタクシーのドライバーと交渉しました。
今から20時まのチャーターでタオライ?と聞いたら2000バーツとのこと

事前にとあるレンタカーは8時間で3400バーツくらいすることを見ていたため2000バーツは激安
と即OKにするも、これが一つ目のハプニングの始まり


まずは事前にチェンマイの女子旅本を元に調べたカフェへ向かいました。
Din Deeというチェンマイ大学内にあるカフェへ向かいました。
Googleで場所が出ないのでだいたいの場所をドライバーさんに伝えるも、調べても調べても実在するかわからなくてどうやら店名変わったあと閉店しているらしい、とわかり慌ててストップしてもらい次の場所を探すことに

ランチで行く予定だったDeck1というお店が朝からやっている!とのことで急遽予定変更

お店に着いてよしよし、やってた



と入店するもルームナンバー?と聞かれて、
???
そう、なんとこちらのお店は向かいのホテルの朝食会場でした

えー!?
そんなことってある??
10時からアラカルトOKとのことでしたが意気消沈してひとまず出てきました

またもや振られました

この時点で9時半過ぎ。
どうする?どうする?とあれこれ近場を歩き回るも何もない。
なかなか朝からやっている良さそうなお店がなくて私たちせっかく早い便で来たのにその時間をうまく使えず

うろうろしてたら困ってた私たちにドライバーさんがいろいろ提案してくれました。
結局、立ち寄る予定にはなっていた紅茶屋さんが近くにあったため10時からの開店を車の中で待つことに。
待つこと20分。
分刻みのスケジュールを立てたのに時間を無駄にするという大失敗

なんだかんだありましたがようやく入店!
Vieng Joom On Teahouse
可愛いピンクのお店

入ると可愛い紅茶がたくさん

パッケージも缶もなにもかも可愛い

お店の奥へ進むとティールームが。
ナニコレー!!
可愛すぎる

















色使いが絶妙すぎ!
私たちはこちらの席に↑
ピンクと黄色ってこんなに可愛くなるの

キャーキャー言いながらひとまず座りました

この空間にずーっと居たい。
ランチメニューがあったので朝ごはんまだですがランチメニューから選びました。
私が選んだのはアールグレイルイボス

ハプニングがあったからかさらに癒される〜

お料理は2種類×2セットをオーダーしてシェアすることに!
グランドメニューでオススメされていたRotiをオーダー

きのこたっぷりでサクサクRotiが美味

フェットチーネのバジルパスタもソースが絶妙で美味しい

彩りがキレイ

紅茶もお湯を足してくれてゆっくりのんびり本当はしたいけど、私たちにはそんな時間はない

時間がないのが悔やまれる

唯一の救いは、こちらのお店にはスケジュール上ではお土産を買いに立ち寄る程度だったのが2軒立て続けに振られたたため長居できたこと

こんな可愛いお店でお茶しないなんてもったいない



もちろんお土産も買いました

とーってもステキなお店でした



こうしてうしろ髪ひかれながら泣く泣く1軒目を後にしました

次回に続く。