ご覧いただきありがとうございます😊
スーパーウェアセールの帰りのランチで北京ダッグを食べてきました

An An Lao(安安楼)
場所はSoi26のK Villageのすぐそばにあります。
こちらのお店は主人おすすめで、だいーぶ前から主人が前を通るたびに勧めてくるのですがイマイチいつもピンとこなくてスルーしてたのですが、たまたまちょっと行ってみようかなという気持ちになったのでようやく初上陸。
売りは350バーツの北京ダッグ♡
美味しい♡
それがこちら。
ドアップでどうぞ

ピンボケしてますが巻いてみました

お味は、、
美味しい♡
まずタレが美味。キュウリ追加でもらってキュウリばくばく食べたい

ほとんど北京ダッグなんて食べたことがない私。
そもそもとりの皮が嫌い。
北京ダッグも食べるのに多少抵抗ありましたが、量を食べなければ美味しく食べられる

予想以上に美味しかった

子ども用にオーダーした春巻き。
メニューの写真では切られてなかったのですが出てきたらザクザク切られてました

でもこれが食べやすくて○
よくある日本の春巻きとはまたちょっと違うけどさっぱりしてて美味しかった

何より、春巻きのタレがプラム?風味なのがまたかなりgood

甘酸っぱい感じが私は好きでした。
豆苗炒め的なもの。
無難なお味。
本来海老の入ってるはずのチャーハン。
アレルギーの息子用に海老抜きにしたけど美味しかった!
そしてこちらが北京ダッグ350バーツの中に含まれるダッグの野菜炒め。
ダッグ自体はしっかりした歯応えで美味しかったですが日本人が美味しいと思う野菜炒めでは正直ない気がしました

他にも北京ダッグ350バーツに含まれるお料理はいくつかあります。
ごめんなさい。。何か忘れました

他にはお代わり自由らしいお茶をたのんで全部で1000バーツちょっとでした。
こちらのお店は日曜日のランチタイム、中国人、タイ人でかなーり混み合ってました

けっこう店内広いんですけどね〜。
味はというとすごーくすごーく美味しいというわけではない気がしますが、安くて割と美味しいものを食べられるので人気なんですかね〜

今回改めて思ったのはやはり、中華料理は大人数できていろんな種類をちょっとずつというのがいいなあと思いました。
子どもたちは円卓をぐるぐる回して遊び始めてしまって強制終了。。
混雑していてお料理が来るのも、お会計がでてくるのも遅くて時間を無駄にしてしまった感がありますがお値段、1000バーツちょっとと北京ダッグを食べたとは思えないお値段だったので◎
キッズチェアやキッズプレートありです

最後までご覧いただきありがとうございました
