ご訪問いただきありがとうございます😊
タラート・ロットファイ・ラチャダーの記事→
コンスタントにお客さん来ていて、いかにタイ人に愛されているかがわかります。
先日のタラート・ロットファイ・ラチャダーに行った日の夜ごはんがようやくずっと行ってみたかった
8番らーめん
に行ってきました。
ナイトマーケットに隣接するエスプラネードの地下に8番らーめんがあるのです。
タラート・ロットファイ・ラチャダーの記事→
バンコクのいたるところで見かける8番ラーメンですが、調べてみたところタイに125店舗もあるそうです!
8番ラーメンとは、1967年の石川県に1号店から始まり現在北陸地方を中心に展開されているラーメンチェーンであり、店名の8番は国道8号線に面していたことからきているそうです。
海外では1992年のタイ1号店を始め香港や中国でも規模を拡大し人気のラーメン店で、2006年にはタイにセントラルキッチンを構えてタイ全土に格安でラーメンを提供できるようになったそうです

8番らーめんはタイのいたるところで見かけてはいましたが入るのはお初

噂ではコスパがよくて美味しい!とは聞いてましたが予想以上でした

私が頼んだのはこちら

ぱいたん麺 88バーツ

何というお値段!
安い!
野菜もたっぷり

スープも美味!
強いて言うと麺がちょっと柔らかかったけどそこにあんまりこだわりのない私には気になりません

主人の頼んだ担々麺 88バーツ
これまたお安い!
想像していた白っぽいスープではなくてゴマ感は薄めで、ベースは醤油らーめんのスープ?って言う感じですがこれはこれで美味しい

冷やし中華なのかな?
お値段の割に意外と具がたっぷり!
日本語記載が嬉しい!
8のナルトが可愛い

五目らーめんが気になる〜
8ちゃん麺が68バーツ
えっ!激安





屋台並みのお値段なのにいろいろ日本クオリティ

セットメニューもあります。
もう一度確認。
らーめんが68バーツです

コンスタントにお客さん来ていて、いかにタイ人に愛されているかがわかります。
私もまた行きたい



エスプラネードの店舗はとっても明るくてキレイでした。
日本のラーメン屋さんはたくさんバンコクにもありますがやはり高い印象。。
リンガーハットにしろ一風堂にしろ、らーめん亭にしろVATやサービス料も入れたからそれなりにします。
このお値段なのに日本クオリティなのは嬉しい限りです😆
もっと我が家の近くにあればいいのにー。
一気に8番らーめんのファンになりました

最後までご覧いただきありがとうございました😊