ご訪問いただきありがとうございますニコニコ

先日ちょっとキレイ目なタイ料理さんに行ってきました。

タリンプリン

前回記事→こちら

いつもドリンクは最近の定番、マナオソーダなのですがこの日は皆さんバタフライピーを頼むとのことで私も便乗。

初めてバタフライピーを飲んでみましたルンルン

バタフライピーとは?
タイなどのアジア各国で栽培されており、日本語では蝶豆、タイではアンチャン、ブルーピーと呼ばれており美容や健康によいとされハーブティーやヘアケアなどに使われているそうです。

バタフライピーの特徴は何と言っても透き通ったキレイなブルーキラキラ


このブルーが酸性のレモンやマナオなどと反応してピンクや紫になります。

隣についてるのがマナオ汁。

これを入れると‥‥


だんだんと紫になってきました。


なりましたキラキラ

キレイな紫!!!!

このように酸性のものに反応しているのがポリフェノールの一種、

アントシアニン

と言うそうです。

バタフライピーにはブルーベリーの4倍以上のアントシアニンが含まれており、眼精疲労に効果があるそうです。

さらにアンチエイジングにも効果があるそうで、アントシアニンには強い抗酸化作用もあり老化防止にもなるため美容に良いと言われてるそうです!

だからタイ人の女性は肌がキレイな人が多い!
それだけじゃないかもしれませんが、、

そんな話を聞いたら30代後半に差し掛かった私はとても興味が湧きましたラブ

ハーブティーなら日常取り入れやすいですし、見た目もキレイなため目で楽しむこともできますよね〜おねがい

アントシアニンは酸性に反応するとピンクや紫、炭酸などのアルカリ性に反応するとブルーになるそうです。

味はというと、この日のタイ料理のお店ではシロップが入ってたのか甘かったです。
おそらくバタフライピー自体は味がなく、飲みづらい場合はハチミツなどで味を調整するみたい。

関係ないけどこの日にタリンプリンで食べたデザートが美味しかったので載せときます。


甘かったのでお友達とシェアがオススメ!

後日、お土産屋さんでバタフライピーを買って試してみました照れ


ティーポットにティーパックを入れて待つこと3分。キレイなブルーになりましたルンルン

それを見た主人、何それ?とびっくりしてましたてへぺろ

たまたまのぞいたレモンファームでは


こちらを見つけました!!

ただ皆さん、要注意!!

バタフライピーには血液をサラサラにする効能があり、妊娠中や生理中は飲まない方がよいとされております。

皆さまお気をつけくださーい!

美容や体にいい、バタフライピーハート

毎日飲んだ方が効果があるんだろうけど私は紅茶&緑茶が好きなのでローテーションで飲みたいと思いますウインク

いつ終わるかわからない駐在生活、日本にいたらなかなか経験できないようなものになるべく触れて行きたいなあと思ってます照れ

最後までご覧いただきありがとうございました😊