ご訪問いただきありがとうございます😊

バンコクにはタピオカミルクティーのお店たくさんありますが、私好みのお店を発見!

KOI The'

台湾のタピオカミルクティーの有名店「50嵐(ウーシーラン)」の系列店で世界中に140店ほどある台湾はもちろん、シンガポールや中国でも大人気のお店だそうです!!
タイにも6店舗ほどあるそうで、私が知ってる限りではセントラルワールドやセントラルエンパシー、キングパワーにあります。

最初にセントラルエンパシーで行列してるのを見かけて気になっていました。

キングパワーに立ち寄ったときに見つけて早速飲んでみることにキラキラ

{4C0FDE83-D35D-4EAD-8FB4-204E5C3AE892}

このタピオカミルクティーのモニュメントが目印イエローハート思わず写真撮りたくなりますよね!

{93A7C434-7E04-4B79-8DB6-587E062871EC}

こちらのオススメはGolden Bubble milk tea星

その名の通り、タピオカが金色。

もちろんオススメを注文。

サイズはMサイズ。90バーツ。

{477ABDC2-D6CE-4B50-B956-1E617673577B}

人気の証。
多少待つので出来上がったら番号が表示されるシステム。
わかりやすくていいですよね。

カウンターで注文してレシートの番号が表示されたら出来上がり!!

私がこのお店が気に入った理由の一つ。

甘さが選べる!!!!!!

こういうのってたいてい甘さは店任せ。

タイのタピオカミルクティーはそこまで甘々ではないですが、でも私にとっては甘い。

こちらこのようにわかりやすく選べるようになっています。

{233763C4-D3C1-457D-B432-6608D5AFA85F}

これ、本当ありがたい!!

今回はどれだけ甘いのかわからなかったのでHalf Sugerにしてみました。

結果。

すごく美味しいラブラブ

でもやっぱりもう少し甘さ控えめだとなお嬉しい。次回はQuarter Sugerにすることにしますキラキラ

そして肝心のミルクティーはちょうどいいミルク感でスッキリしていてこれまた絶妙。

Golden Bubbleは味はあっさりめでモチモチ感がたまらない!
ブラックタピオカとはまたちょっと違うタピオカでした。

これ気に入りましたラブラブラブラブラブ

{A384327D-AA18-4AB0-B943-E2106B30AF9B}

わかりづらいですが、メニューたくさんあります。
今回は他のメニューが全く目に入らず。
Golden Bubble milk teaに釘付けでした。

とっても美味しかったので次回もこれにしますルンルン

ブラックタピオカに比べてGolden Bubbleは添加物も少なく、カロリーも抑えられていて自然の色に近いのだそう。

{4B062B70-475B-4A7F-9EAF-C5B273164C41}

やっぱりこのモニュメントの色合いとフォルムがたまらないのでパシャリキラキラ

バンコクではもっと安くタピオカミルクティーが飲めるのでSサイズ70バーツ、Mサイズ90バーツは高く感じるかもしれませんが、私はリピート確実。

今回は子どもたちに半分以上とられたので、次回はゆっくり味わいたいな。

タイ発祥のお店ではないですが、日本には沖縄に2店舗のみとまだまだなかなかお目にかかれないお店なので見つけたらぜひ試してみてくださいOK

、、、

あれ?
なんかこのモニュメント昔見たことある気がする!

今回いろいろ調べていて思い出しました!

沖縄でKOI'行ったことある!
去年の沖縄旅行で訪れてました!

ずーっとどこかで見たことある気がしてたのです。これでスッキリキラキラ

ちなみにキングパワーで食べたランチはこちら。

{024D2203-748A-45CB-85DE-8E42DC76BC6C}

なんつっ亭

日本でも食べたことなくてまさかのバンコクでお初。

黒マー油ラーメン

美味しいけど私は一風堂の方が好みでしたてへぺろ

{52A86561-C4A0-4685-8DCA-FE8AFC5318CE}

子どもたち用に餃子も。

スティック野菜やつくねも注文。

ラーメンを子どもたち食べてくれず、炊き込みごはんおにぎりを持って行ってよかった!!

キングパワーには他にも気になるお店たくさんありました!

スクンビットSoi39プロムシーにあるBrekkieもありましたおねがい

まだ行ったことないのでお茶しに行ってみようかな。

最後までご覧いただきありがとうございました😊