ご訪問いただきありがとうございます

今日はHAPPY FRESHについて紹介します!
HAPPY FRESHは日本でいうネットスーパーのことで、自分が買いたいお店を選択し、買いたいものを選んで自宅まで届けてくれるサービスです。
私も他の方のブログで知り頼んでみました。
情報としては知っていたとしても、実際に頼んだ方の様子を知れるブログは本当にありがたいのです。
我が家の選択したお店は安定のグルメマーケットです!
今までに2回注文し、今回頼んだのはこちら。
ミネラルウォーターにトイレットペーパー、ペーパータオルなどなど日用品。
重たいもの、大きくてかさばるものなどストック用のものを買いました。
小さい子どもがいる我が家には本当にありがたい!!
選択したお店によっては注文後に店員さんが商品を集める段階で注文した商品がないと、急にOut of stock!となって、配達時に商品がこなくて料金が安くなっていたり、何の予告もなく代替え商品がそのままの値段で配達されたりと直前でいろいろびっくりします

それもタイっぽくて面白い

ただ、この前はいつも頼んでるミネラルウォーターがOut of stockで違う銘柄になってきたのはちょっとショックでしたが

そして、頼んでいたトマト缶の単価が安いものに変更されていたのにお値段そのままなのはいただけません

が、私はそのあたりは気にしないので日用品などはこれからも引き続きHAPPY FRESHにお世話になろうと思います

こんな感じでお店を選べます。
グルメマーケット以外にもBig Cやテスコロータスなどもあります。
スーパー以外にもBei ottoというドイツパンのお店も加盟してていつかプレッツェルを頼んでみたい🥐
ちなみにデリバリーフィーは時間帯や配達距離によってちがうみたいです。注文のタイミングでもちがいました
空き情報も前日見たら空いてなくても、当日見たら空いていてしかもデリバリーフィー安くなってました
どういうこと?


いろいろ深く考えると???だらけ

でも雨季がどれだけ外出ができないのか、どれだけ暑いのかよくわかってませんが、タイではHAPPY FRESHは今後ますます重宝しそうです!