ガンセンターに行ってきました。
なんと、今の現状では移植はしなくていいとの事。(今日、明日という感じではない、半年後、来年はわからないが。)
そして、そして、なーんとぉ~!
病名が変わりました!
「周期型血小板減少症」+「骨髄異形成症」
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
だそうです。
血小板が下がる時期、輸血や薬が全く効かなくなる時期と生理や貧血の日をグラフにしたら
なんとまー、正確に周期的に繰り返していたのです。
ITP血小板減少症といっても小児性と慢性と特発性しか知らなかった!
っていうか今までの先生達も「特発性」と診断してきたし、、、
急変したのかな?
でも、女性の場合、私みたいに周期的に血小板値が2万以下に下がる人は「周期型血小板減少症」を疑ってもいいのかも。
何せ、調べたら女性ITP患者の50%位は「周期型血小板減少症」という情報がある。
また治療も少し変わってくるみたい。
異形成があって悪い細胞が少しあるから
MDS「骨髄異形成症候群」は免れないんだけど…
そんなこんなで一応、マルク。
えっ?先月やったんですがー!?
でも、やるって。
腰から2回採れなくて、結局 胸骨から採りました。(このヘタクソー!と叫びそうになったよ…(TT))
またまた今回は声を出すまい!と思ったのですが…
やはり「イーッ!」と雄叫びをあげてしまいました。 恥ずかちい…(/ω\*)