今を楽しもう♡大好きな人たちとワックワクドッキドキの毎日 -3ページ目

今を楽しもう♡大好きな人たちとワックワクドッキドキの毎日

中3娘が不登校になってから気づいたあれやこれやを書いてます(≧∇≦)
現在高校2年生です。


2年前の今日、更新したブログです。

高校に入学したばかりの頃、私も娘も新しい場所できっとうまくいくと思っていた矢先の出来事、つまらないことで骨折して、学校行けなくなって、落ち込んだなあ。


今思うとそれも必然だったのですよね。
高校に入ったら中学の不登校が嘘のように行けるようになる。とか、みんなに当てはまるわけではないんですよね。
こんな現実見たくはない方もいるかもしれませんが、それでも、時は流れている限り人間は変化はしていくものです。


高校1年、2年、その都度その都度悩んで、試行錯誤してきた娘も、なんだかんだと3年生に進級しています。本人の頑張りもありますが。


1年、2年と数えるくらいしか登校できていない娘。高校3年生の4月は、高校生活で1番出席率が高くなりました。

バイトもファーストフードと中華屋さん2つかけもちして頑張っています。

家でも机に向かって勉強する時間が増えました。


不安でイライラして、大騒ぎすることがあっても、あまり引きずらずに、ママへの暴言吐いた後、自分から謝ってくるようになりました。
たまにママが機嫌治らなくてこじれる(^人^)


私は娘が私の作るお弁当をお家で食べようが、学校で食べようが、大好きな娘のために美味しいお弁当を作ってあげたいと思っています。
以前はやっぱり学校で食べて欲しいと思ってたかな。

そして、娘の一挙手一投足に喜んだり落ち込んだりしなくなりました。


1日じゃなく、1ヶ月でもなく、1年2年スパンで考えると娘も私も進化したことがわかりますね。