休みでボケボケの頭には1週間きつかったですね。
娘も今週は、月火と登校、水曜休んで、木金も登校するという
偉業を成し遂げました。
今朝、身支度を済ませて洗面所で歯を磨く娘に
「今日行けたら4日ってすごいねー」
と言ったら
「うーん。でもめっちゃ気持ち悪くて行くかどうか悩んでる」
と答えた娘ですが。
我慢して登校したようです。
今日は疲れきって帰って来るかな。
ずっと体調悪くて、ご飯を食べられなかった娘は、先日の健康診断で、なんと制服着たまま測って36キロという尋常じゃない痩せを記録した。
その後、これ以上痩せたらさすがにやばいと娘のからだが危機感を覚えたのか、なんとかご飯を食べさせてくれるようになってきました。
喉につまる感じがなくなってきたので、やっとまともな食事が取れるようになってきました。
↑娘の「からだ(生命力?)」は娘の思うようには動いてくれません。
娘の思いとからだの意志が一致した時にやっと、行動に移すことができます。
だからあんまり無理するとまた、からだが娘の思いとは裏腹に、休みたーいと主張をして、ありとあらゆる不調を使って娘に訴えてくる。
気力だけではどうやっても、いうことを聞いてくれないのでね、からだの声を聞きながら、ぼちぼちやっていかないといけません。
2年前のちょうどこの時期から、学校に行けなくなった娘だけど、
ご飯だけは食べることができていたので
ここ半年くらい、娘がご飯を食べられなくなってから特に思います。
ご飯が美味しく食べられて
ぐっすり眠ることができる
そんな生活ができたら、
人って幸せだなあと。
そんな私も、転職のストレスで、一時期不眠になってしまいました。
でも、大好きなミュージシャンができて、
会社の行き帰りの電車の中で、ずっと聞いていたら、すっかり元気になってきました。
最初は、歌を聴くだけで涙が流れてきて、癒されるってこういうことだなあと。
最近音楽のない生活を送っていたので、なんか潤いがなかったので。
やっぱり、ノーミュージックノーライフだなあ。
高校生でデビューした彼は、現役大学生。ジャンルとしてはラッパー?なのかな。そっち方面は詳しくないのでわかりませんが、リリックというのは歌詞という意味。心理学の本などもよく読むという彼の歌詞は深いです。
心理学用語も歌詞の中に入っていたり。
私の中では宇多田ヒカルが出てきた時以来の衝撃かも。天才。
声も癒されます。
もうアルバムも3枚出していて、他の曲もいい。
有名どころでは映画「三月のライオン」の曲とか、アネッサの曲とかもだしてます。
最近は香取くんと草なぎくんのweb配信の新曲を作ったらしいですよ。
興味がある方は是非聞いてみてください。
あまりの年の差に娘には
漫画の「たそがれたかこ」の主人公のようにはなるなと釘を刺されています。。。
わかる人いるかな。
