とりあえずタイトルとは関係ない話から始まります。すみません。
最近、私、運動不足を痛感してます。
仕事柄パソコンを1日中使うので、肩こりはひどい。頭痛もひどいです。
薬を飲んでも一時しのぎだし、これはなんとかしないとどんどん不健康になるなーと危機感を感じまして、
中学で軟式をがっつり3年間、それから高校は1年で退部、大学ではお遊びサークルで2年間ほど硬式テニスをした後はほとんど、テニスをしていなかった。
ほぼ20年ぶり
のテニス。
娘が小学生までは、ジムで運動したり、家でその時期流行ってる体操をして結構体を動かしてた。
(ビリーズブートキャンプとか、コアリズムとか、なつかしー)
でも最近は忙しいを理由に全く運動していなかったので、ストレスも重なって、かなり体調が悪い。
運動不足解消に続けられそうなテニスを選んだのでした。
1時間、若者に混じってたっぷり動いたら
今がっつり筋肉痛です(´Д` )
階段の上り下り、なんならトイレの便器にしゃがむときもつらいです。
5月から週1で通うことにしたので、それまでにもう少し筋力回復しておこうと思います。
でも楽しかった〜
テニスは楽しく続けられそうです。
行くまでにラケットを買おうと思っているのですが、錦織モデルとかシャラポワモデルとかあって選ぶの楽しそうです。
日曜日は朝から雨だったので、雨の日曜日って幸せだなー、洗濯とかもできないし極楽極楽と思いながら、のんびりゴロゴロ。
雨が止んで、娘と何をしようかって計画して、本屋さんで小説を買って、喫茶店で読むことにしました。
そうしたら、2人で選んだ小説がどちらも、主人公が不登校*\(^o^)/*
たまたま選んだ本が2人とも主人公が不登校とか!どんだけ!
娘が「それだけ不登校が増えているってことだねー。そのうち学生の半分くらいそうなるかもね」と。
私の選んだのは「僕らの、、、」の方ですが、娘の選んだ辻村深月の小説は結構ほとんど読んでいて、特に「凍りのくじら」が好きでした。ドラえもんの秘密道具がオマージュになっていて、タイトルにも使われて、小説とリンクしていきます。
辻村深月の小説は、どこか切なくて儚げで高校生くらいに自分が読んでたら、もっとハマってたかなと思います。
「僕らの、、、」は初めて読む作家さん。なかなか面白かったのでamazonでレビューしてしまいました。
本を買ってから、ブラブラと喫茶店を探し、前からちょっと気になっていた、静かそうなザ、喫茶店という雰囲気の喫茶店へ。
1時間半ほどはほぼ貸切でのんびりと。
常連さんがぽつぽつと集まり出し、少し声が大きい夫婦2人が隣の席に来た時点で、退散しました。
また貸切で利用できる時間に行きたいな。

