診断はされていないので断言はできないけど、起立性調節障害らしい娘。
寝つきが悪い
朝起きられない
眩暈や吐き気がする
疲れやすい
何もしてないのに疲れる
心療内科でもらった薬は
どうも娘に合わないし
なんかいい情報はないかと
ブログを徘徊しているうちに
辿り着いたまひろさんブログ。
起立性調節障害だった息子さんのために
紆余曲折した中から、
起立性調節障害と副腎疲労の関係性を勉強されていて
悩めるお母さんたちに
ご自身が長年かけて手に入れた情報を惜しみなく与えてくださっています
その中で副腎疲労にきく
自宅でできる温熱治療器として紹介してくださっているのがこちらのお灸ちゃん
とにかく役に立つ可愛いやつです。
内部に炭を入れ、温めた器具で、体の様々なツボを押す自宅用指圧器
届いた日に早速、使い方の動画をチェック。
どういう風にどこを押せばいいか、
先生が丁寧に教えてくれています。
まあ、最終的に自己流になってる私ですが
炭に火をつけ、
バスタオルと軍手を用意して、
寝室をライトダウン。
さあ、いつでも眠ってオッケーよという状況にして施術開始です。
最初は、
火傷しない?
あつい!気をつければそんなに熱くありません
お腹くすぐったい!!
とそれはもう大騒ぎの娘。
まひろさんのブログには、
早く治って学校行け〜学校行け〜と
親の怨念を込めたり
ありったけの力で押し込んではいけないと書いてあったので、
優しく
優しく
あっためる程度に指圧。
慣れていないと、痛がるお子さんも多いみたいですが
うちの娘は最初から副腎のツボも痛がらずオッケーでした。
慣れてくると本当に気持ちいいらしい
最後に
お腹をゆっくりゆっくり
優しく押してあげてる途中で
スースーと寝息
なんと寝てしまいました
オウっ。
こんなに寝つきがいいのなら
去年からやっておくのだったYo
炭を使うというハードルの高さと
若干の胡散臭くさにまひろさんごめんなさい
躊躇してたのが馬鹿らしいくらい
効果を発揮しています
一ヶ月ほぼ毎日
寝る前に20分から30分くらいかけて
お灸ちゃんしています。
娘も、今日はお灸ちゃんしないのー?
と私があまりにも疲れてる日にお灸ちゃんをできない日はガッカリします。
体への効果はかなり出ているような気がします。
朝は少しだけ寝起きがよくなりました。
不登校になってから、なーんかポッコリしてた娘のお腹もすっきりしてきました。
新陳代謝がよくなってきたのかな。
娘自身も効果を実感しているようです。
それと、薄暗い中で
たまに娘と話をしながら
ゆっくりゆっくり
娘の体の様子を見ながら指圧をする時間は
なかなか楽しい時間
娘が眠りについた後は自分にも指圧
自分でする時はさすがにお腹くらいしか指圧できないけど、すごく気持ちいい。
そのうちクロちゃんも手に入れようと画策中です。まんまと術中にはまっている。
こうして
まひろさんグッズを手に入れ
めでたくお達者倶楽部の仲間入りを果たしたのですが
新人の勝手な解釈によれば
お達者倶楽部の目的は
親がまず元気になること。
親の元気になっていく姿を見て
もしかしたら子供も元気になるかもねー?
だったらラッキーだよねという。
入会したからといって
義務も責任ももちろんなく
会費などあるわけもなく
ただただ勝手に
お達者な生活を過ごし
時にはまひろさんグッズとの戯れを
お達者通信として垂れ流す
だけで良いはず
あれ?あってる?まひろさん。
ということで
初お達者通信でした
ご連絡
英会話&ゆるっとお茶会にメールをいただきましたI様
メールチェックが遅れて今日お返事させていただきました。大変お待たせいたしまして申し訳ございませんでした。
