~ほしいものをかたちに~sewing factory coconfouato -24ページ目
こんばんは、ここんふわっと

です。
地元の夏祭り
毎年、娘の鳴子の追っかけで
力尽き、浴衣なんて‼️って
感じでしたが〜
受験生で鳴子をお休みした今年
私も浴衣を着ると決め、自分で製作。
だって
素敵な生地に出会い
作りたいと
思ってしまったから
仕方ないよね。
【疋田菊抜紋】という
絞りっぽいプリントを
購入してひたすらミシンで‼️
帯の用意までは間に合わず
手持ちを代用。
今年の夏の
やりたかったことのひとつ
実現しました。
こんにちは、ここんふわっと

です。
実は春に着物を仕立てました。
その着物がきっかけで
実家の着物も整理することに。
処分する前に私好みの反物をGET。
多分、自分では買えませんので

古いけど、状態は良いみたいです。
着物に仕立てようか❓
はさみを入れて違うものを
作ろうか❓
悩んでます。
こんばんは、ここんふわっと

です。
ちなみ娘の頂きものの浴衣は
全て手縫い。
昨日のミシンで浴衣よりも
時間がかかっているはず。
良いものは本当に飽きがきませんね。
これからも
大切に着たいと思います。
こんばんは、ここんふわっと

です。
たまには大作をと思い
ミシンで浴衣
作りました。
手芸店で一目惚れした生地。
もうこれは浴衣を縫うしかないと。
こっとんこばやし
【疋田菊抜紋】
生地を4.5m購入。
製作費用 7,000円
市販の方が
安かったりするけど…
気に入った柄がなかなか
見つからないよね。
そんな時は自分で
作っちゃいましょう。
縫製相談、縫製サポート
プライベートレッスン
承ります。
こんばんは、ここんふわっと

です。
今日はグラスアートの
ワークショップに
参加しました。
バラのモチーフ、たまりません

手前のピンク、横置きを
作りました。
もの作り楽しいわ


