今日は時間があるから、頑張って書く。

手術着みたいなものに着替えて下の分娩室・・というか、LDR?へ。
最初はたたみのお部屋を希望してたけど、
帝王切開の可能性がある人はいろんな処置があるから、
ということでベッドの部屋へ。

なんかこの話をしている時点で助産師さんとかは
ちょっとムリっぽいよ、という雰囲気をかもし出していた。

ベッドの部屋からまず診察室へ行って、先生とお話。
「調子どう?今日はこれから予定通り」
ときかれる。
痛かったし、怖いです、でもできることはやっておきたい。と素直に話す。
先生から、じゃあとりあえずやってみましょうとのことで移動。

9:00ごろ。
オット追い出され、子宮口の開きをチェック。
先生と助産師さん、かわるがわるがんがん手を入れられる。

「うーん、5センチ?6センチ?」
「・・・ですね~、もうちょっと待ちますか。」

とか何とか言ってて、陣痛促進剤開始。
たしかまだバルーン入れてたような気がする。

カラダにぶら下がる透明の輸液に、陣痛促進剤が入れられる。
すごく怖かった。
どんなことが起きるのかと思った。

助産師さんから、陣痛促進剤を入れたままバランスボールに
のることを薦められる。
おなかにはモニター。
いろんな線がカラダから出てる状態でバランスボールにのって弾む。
線がじゃまくさい。
全然痛み来ない。

10:00ごろ?助産師さんモニターチェック。
モニター上は陣痛が順調に来ているけど、
結局は赤ちゃんが降りてきてないから痛みもつかないんだね、
とのこと。

促進剤増量。
痛みまったくなし。

11:00ごろ。
内診、またかわるがわる手を入れる。
先生、もうあきらめたほうがいいよね、と助産師さんに話しかける。
助産師さん、もうちょっと頑張れば下がってくるかも、と先生に言うが
先生は帝王切開しましょう、と決定。

オットとわたしで、もうちょっと待てないか聞いてみたが
もうむりやり子宮もあけてるし、感染問題もあるし
このまま待ってても何も変わらないと思うから、ということで帝王切開に。

ばたばた、あわただしく準備開始になる。
気持ちはついていかず、呆然とした感じ。
ちょっとヤケ、じゃないけど本当にがっかりした。
落胆、かな。

なにも考えないようにして、帝王切開に臨む。
足に弾性ストッキングを履いて、麻酔科医の先生の
話を聞く。

腰椎麻酔だし、生まれる感覚もあるから出産の感じは
あるよって言われる。
助産師さんたちもかわるがわる慰めてくれる。
オットが同意書にサイン。

自分でベッドから手術室へいくカートに移動する。
おなか重たいし、なんだかだるくてよいしょ、よいしょ、って感じ。

オットと母に行ってきますを行って、手術室へ。
手術室までの移動の記憶、ほとんどない。

このときのビデオ見たら、ものすごくヒサンな顔をしてる。
無理して笑ってるのがありありで、痛々しい。
情けなし。