塚田農場で我が弟の誕生日会!
夫が主催してくれました🎊

ホットペッパーグルメでの予約時に、
小さい子供がいるので
個室か半個室の希望を出したんです。
そうしたら案内されたお席がココ!

まさかの、個室でも半個室でもない
プレイルーム兼堀座卓席🫢
初めて訪問するお店でしたので
こんなキッズウェルカムとは露知らず。

子供を生む前だったら、こういうのを見て
あー、子供が来たらこの席うるさそうだな
なんていうふうに思っていた自分
今はプレイルームがありがたすぎます
しかも居酒屋で!?
勝男ポテト590円カリッカリに揚がっていて
すごく美味しかった~✨
またしても、大人が食べたいやつ🤭

でもこれは、娘用なので
お塩とか?宮崎マキシマムスパイスという謎の調味料は付けないで作ってもらいました。
本来の勝男はこんな感じ👇️
終わりのほうで、もう一回大人用として
こちらのポテトを注文したのですが
これも子供が食べると思い込まれて
また味が付いてませんでした😓
まぁ別にいいやって感じだけど
一言確認してもらいたかった💦
なんていうのかなぁ…うーん
うーん、うーーーーーーん難しい
私はボキャブラリーが足らないので
うまく言葉で説明が出来ないのだけど…
ブログは文章で伝えるところだから
うまく言葉に出来ないのなら
やめちまえって話なのですが😅
本当にこれは受け取り方次第でもあるし
実際そうなのかもしれないし
本人にしかわからない心理なのですが
『私は、わかってますよ』ってアピール
すごい嫌なんですよ。
このポテトの味抜きされた件以外にも
気になった出来事がありまして…
ちょっとこの話をすると長くなるので
一旦お店の紹介を終えてから
最後に書きます
お店のお料理にしか興味ないよって方は
最後の私見だけスルーでお願いします。
夫が食べたがっていたやつ
宮崎発祥辛麺880円

麺がすごい!冷麺みたい🫢
そば粉が使われてるらしいです。

美味しかったって~~✨️

ざぶとんメンマ480円これ美味しい!
メニューを予習する中で
これは絶対だなって決めてたやつです。

こんなに分厚くて、角切りなのに
ゴリュゴリュ柔らかいんですよ!
イメージしてた通り
こうだったらいいなっていう期待どおり!
黒さつま鶏1,680円地鶏さすがです🐔
あいにく炭の苦味が強めでしたが
鶏肉の旨さは際立っていました!
鶏肉って美味しいんだな~と
ここまで鶏の旨味を感じたのは初めて。

苦味がなければもっと美味しいのかな🤔
鶏皮チャンジャ490円

めんたい卵焼き480円

ふわふわの卵焼きに明太子どーん!
美味しかったです😊
でもやっぱりこれで480円って
高級な気がしますよね…
男の人が大きい口で食べたら
これ2口で食べ終わりますよ💦
メンマもチャンジャもだけどさ
少ない量の商品は基本500円くらいで
頼みまくると跳ね上がりますね
若鶏のチキン南蛮790円
定食で食べたくなるお味ですよね~!

月見つくね串490円めちゃくちゃ濃厚!
卵黄の下にも、わかりますか
醤油だれが入っていて
卵黄と混ぜると更に濃い味!!
つくねのほうにもタレがかかっているので
濃い濃いでした😂美味しいけど✨

可愛いけど😂
栗の熊関という力士をイメージして
ノーマルTHEくまさんで登場😅
栗アイスが最高に美味しかったです!!
誰もお酒飲んでないのに大人3人で
二万って居酒屋さん高いな~
というか!塚田農場は高過ぎ😂
すごく器小さいでしょう
軽~~く盛って500円とかじゃない?
地鶏高いのかもしれないけど
ちょっと高過ぎだと思いました🤷♀️
でも鶏肉って美味しいんだなと
新たな魅力を感じられてよかったです!
これにてお料理の紹介は終わります🐔
で。
入店早々に若い女性店員さんが
うちの娘に食いついて😂
可愛い~💓💓とか
動作をわざわざ停止して
じっと娘を見てみたり
可愛がっていただいていたのですが
人見知り発動中の娘は
女性店員さんに見つめられたり
話し掛けられたりするだけで
せっかく遊んでたのに
少しグズりそうになりながら
私に顔を埋めたりして可哀想でした😓
それが毎回なんです。
場所見知りもあり、なんとか
慣れさせようとおもちゃを差し出したり
こっちは頑張ってグズらないように
一生懸命やってるところへ
毎回女性店員さんに見つめられたりして
娘はかなり嫌がっていました。
だけど、可愛い~💓って言ってくれて
接客してくれている店員さんに対して
こちらも無下には出来ないので😓
だいぶ困りました。
テーブルにお料理やドリンクを
持ってくるたびに、動作を止めて
娘を見つめて可愛いですね~💓とか…
こちらも愛想笑いしか出来ないのよ💧
急に固まって
『1歳…半とかですか???』と
いくつに見えますか?などと聞いてませんよ
いきなり年齢当てが始まって😅
わぁ~すごいですね!大正解です!
なんて言ってさ
こちらが店員さんを接待してましたよ💧
すると、『私、ここで働く前に保育士してたんですよ!』というアピール😅
こちらも、謎に店員を持ち上げるしかない。
そうなんですか~!すごいですね!
さすが✨️✨️だからわかるんですね~👏
って、なんでこっちが店員を煽ててさ…
子供を可愛い可愛い言ってくれたら
逆に褒め返すしかないし…
元保育士だから、小さい子供の年齢を当てるのが得意なんですよ~😆💓💓
って、知らんがな。
申し訳ないけど
ハッキリ言っちゃいます✋
元保育士なんだったら
娘が人見知りで嫌がってるのに
しつこく絡んで来ないで🙏
グズったら大変になるのは親なんだからさ
子供が好きなら娘の心理状態を察してくれ。
自分の元保育士アピールいらないから😔
こういう人だから保育士辞めて
居酒屋さんでチヤホヤされたいのかなって。
しかも、弟も指摘してたけど
この女店員さんの距離感が異常で😅
私も思ったけど、夫が注文する時の
店員さんの距離感近すぎてひいた💧
私わかるんですよ女だから
この人は自分を可愛いと思っていて
他人が自分を見た時に
可愛いと思われてるという態度なんです😂
それを人に感じさせないタイプです
特に男性には絶対気付かれないと思います
うちの弟は馴れ馴れしいの大嫌いだから
気付いたんだと思います。
今の店員さん変わってるね…と一言。
だよね、あれはちょっと無い。
男性グループで飲みに来てるならまだしも
妻いるよ??娘もいるよ??
それわかってるんだから
もう少し距離を置いて(物理的にも)
お話をしてもらいたかったです。
ただ!
居酒屋さんは騒がしいところなので
ちゃんと聞き取るために
すごく近寄ってオーダーを取るとか
そういう理由もあるかもしれませんよね。
この日はまだお客さんの入りがほぼ無く
静かではありましたが…
染み付いてるのかもね。
その後も、娘のことについて
アレルギーとかはありますか??
何か食べれそうなメニュー提案しますよ
みたいな感じで
かなり得意気になっていました😅
お気遣いはとてもありがたいのですが
娘は外食先だと基本ポテトしか食べないし
親切心ってすっごく難しいな!と思いました
受け取る側も気持ち次第だしさ
ありがた迷惑ってことも多々あるし
余計なお節介ってやつですよね。
今回は、娘を可愛がってくれたことは
非常に嬉しいのですが…
ちょっと度が過ぎています。
そういうふうに感じてしまいました。
なんてったって、制服の丈が短すぎる!
膝上なんですよ😓
女の私ですら、毎回足を見てしまったので
男性だったらなおさら
目がいってしまうのでは…!!
と余計な《ざわざわ》に襲われました。
若いおなごの生足なんて
普通見ちゃうでしょ🤣私だって見るし!
しかも、しかも!!
堀座卓形式のお席だったので
私たちは低いところに座っていて
店員さんは靴を脱いで上がってくるので
普通のテーブル席と違って
座ってる人の目線に立ってる人の足がくる
だから嫌でも近くで見てしまうんですよね💧
それがなんか、、、、
久しぶりに、このなんか、うーん
ざわざわというか
子供が生まれてからあまり感じなかった
リアル女性に対しての嫉妬心❤️🔥❤️🔥❤️🔥
しかもしかも
娘が小上がりの段の下りるところまで
どんどん行っちゃうから
夫が付いて見張っててくれたり
忙しく動いてたんですけど
通路のほうまで行くと店員さん寄ってきて
また可愛い~~💓が始まって😅
パパも娘を見せようとするし
娘は嫌がってるのに😓
ああいう場面では断れないしさ…
なんか遠くから見てたら
夫が若い女性に囲まれてるような錯覚して
なんかね…ちょっと嫌でしたね😅
答えてるところ👆️
女性に囲まれてると言っても
2人だけですけどね😂
ずっとモヤモヤしてた気持ちを吐き出せて
ちょっとスッキリしました~😂