(この時は県をまたぐ移動が解除されてた時でした…
ですが…今はまた(ノω・、)…)


2020年6月8日



いつも中華街を車で通るとき
ホントにすごい人で大変なんだけど
こんな人出の少ない中華街は初めて見たかもびっくり






平日の昼間とは言え
まだ休業中のお店も結構あって
だいぶ静かな中華街でしたキョロキョロ
寂しいけど、歩きやすくて快適でした(笑)








本日はお目当てのお店がまだ再開してなくてタラー
急遽、行き当たりばったりでこちらのお店へ
外観を撮り忘れて公式から拝借↑
初めてのお店、品珍閣にお邪魔しました。







がらーーーん…

\まさかの貸切状態!!/
ヤッタァ音符ぜんぜん密じゃない音符










芝エビのマヨネーズ和え





黒酢酢豚





鶏肉とカシューナッツ炒め





二種海鮮のチリソース





北京ダック





油淋鶏





三色漬け物





牛肉の黒コショウ風炒め





北京ダック2回目





ニラまんじゅう





二種海鮮のチリソース2回目





エビの紙包み揚げ





ゴマ団子
オーダーしたら、店員さんが上矢印この白いお皿を1枚持って何故か入り口から外へ出ていかれました。
20秒くらいして、お皿に乗ったごま団子を持ってまた入り口から入ってきました。
冷え冷え~のごま団子を外から持ってきました。
これ、雨だったらどうなるわけ??
ごま団子も濡れながら外を通ってくるわけ??





桃まん
小籠包
エビ蒸し餃子
香港風シュウマイ
小籠包だけで提供されたの初めてです。
香酢とか生姜とかないの~??ガッカリです。




タピオカ入りココナッツミルク
マンゴープリン
仙草ゼリー
杏仁豆腐
アイスクリーム
デザートは全て夫のです(笑)
私は惹かれるデザートありませんでしたので
1つもいただきませんでした真顔







全体的な感想としては
まあ普通に美味しかったかなぁ~?

蒸し器に入って出てくる飲茶系がイマイチもやもや
小籠包なんか中身の餡がみたいに
パッサパサしてましたアセアセ

だいたい小籠包は香酢でいただくものですよね
香酢なしです。お醤油でいただきました。
生姜もなしでした。

生きてきた中で1番残念な小籠包でしたね。



あとは、私の大好物のエビ蒸し餃子

こちらも本当に本当に残念でした笑い泣き雷
写真からわかると思うのですが
小籠包と同じくらいデカイんです!!
あり得ない。

通常は、小ぶりでプリっとしていて
中身のエビの食感が気持ちいいですよねピンクハート
そして皮はトゥルンとしていて
口にプルンと入りますが…

こちらのエビ蒸し餃子は
とにかく大きくて
その分、包まないといけないので
皮もかなり分厚いんですもやもや
そうすると当然、歯応えも悪いです。
ベタベタして口の中で皮だけが残ります。
あんなに皮の分厚いエビ蒸し餃子は
初めて食べましたショボーン


あと、残念な点はガーン
北京ダックのタレは卓上に置いて欲しいです
これはお店によりけりですが
私は北京ダックのタレが大好きなので
たーっぷりかけたいんですよね~照れ
なのでタレは出来れば卓上に置いて欲しいです





飛び抜けて美味しかった一品はぶちゅー
ニラまんじゅうですラブラブラブラブ
中身がプリっプリもっちもちで
お肉感がギュウギュウ詰まってましたハート
これはリピートしたかったのですが
わりと後半のほうだったので
もうお腹いっぱいになってきていて
リピは出来ませんでしたハートブレイクバツレッド


あとは黒酢酢豚もとても美味しかったです!!
黒酢もリピートしたかったのですが
他のも食べてみたくて断念チュー




夫的にも、このお店は次はないかな~
という感じでしたねショボーン
美味しければもっと食べられた
とか言ってましたねアセアセ