こんにちは。








ビール!!飲んできたよ☆








岡本絵美のほほえみジャーナル! border=













私が学生のときにアルバイトしていたドイツビールやさんが、バージョンアップして東京駅にできたという情報を入手したので!!








こちら店長アヴィラ。








バイト仲間の「アンジュ」と一緒に遊びに行ってきました~。








そうそう、アンジュとかアヴィラってゆうのは別に外国人てわけじゃなくて、お店での名前で・・・笑




(なんかキャバクラみたいだけどちがうよ)







本当の名前はひろかちゃんです。




店長の名前は・・・しみやさん。だったような。




本名わかんないって申し訳ないけどなんかウケる。笑




きっと私も本名知られてないでしょうし・・・




ま、実名で呼ぶことはほとんどなく、いまだにこの変なネームで呼びあってます音譜












ちなみに、私の名前は・・・








「ドロシー」・・・笑








なんて名前。




でもこれで普通にお仕事してましたよ。








ドイツの民族衣装着てドキドキ








その時の写真は、2010年1月のブログにアップしてあるんで見てくださいね☆
















岡本絵美のほほえみジャーナル! border=














これキッチンね。








「シェフ」と「オリバー」








やっぱりおかしな名前だけど、この人たちのおかげでめちゃくちゃおいしいソーセージたちが食べられます。








やーほんとおいしいんだから!!








是非みなさん、おいしいドイツビールと、民族衣装を着たかわいいスタッフたちと、シェフの作る本場ドイツの味を堪能しに行ってください☆








カイザーホフ









ちなみに私が働いてたところもまだまだ普通に営業してますんで、ビール好きは是非☆








ツムビアホフ









帰国したらぜったい遊びにいこ~♪にゃはは。

















先日、ルナレガーロ、いってきましたっ☆


あの、『鉄人シェフと超人サーカス夢の饗宴』という!!!


岡本絵美のほほえみジャーナル!-20100901180810.jpg


期待を遙かに上回るクオリティーの高さに驚かされました!!
客席の真ん中がステージ!臨場感溢れる演出で、感動したードキドキ

岡本絵美のほほえみジャーナル!-20100901181327.jpg


終始びっくりしっぱなし!ひやひやしっぱなし!サーカスって本当すごいねー晴れ
男性はみんなマッチョだしラブラブ!

やっぱそこ。笑


そこに超一流シェフのお食事がヾ(^▽^)ノ

三時間マジセレブになった気分だったぁ~ドキドキドキドキドキドキドキドキ

最高ー音符


今回のシェフは……

和食の田村隆さん(「つきじ田村」オーナーシェフ)

「節月華」
岡本絵美のほほえみジャーナル!

洋食の河合隆良さん(ホテル日航東京調理部顧問)

「月と太陽からの贈りもの~ラグー・ルナ・レガーロ」
岡本絵美のほほえみジャーナル!


中華の陳健一さん(「四川飯店」オーナーシェフ)

「月亮的中華飯」
岡本絵美のほほえみジャーナル!


デザートは鎧塚俊彦さん(「Toshi Yoroizuka」オーナーシェフ)

「ルナ・エ・ソーレ」
岡本絵美のほほえみジャーナル!

初日だったこともあって、川島なお美さんもいらっしゃってましたニコニコいいですね、新婚さんドキドキ


やーそれにしても、素晴らしいサーカスと、美味しすぎるお料理でしたニコニコ

良い思い出になった音符音符

あははー!!送別会だらけでぶくぶく太っていく私☆


でも、いいや。

またね~

そうそう、こないだいった、清水港、日本平、三保松原。

岡本絵美のほほえみジャーナル! border=

こんな野性的な写真がとれたー。

やっぱり海がいいね!!!ここは三保松原だけど、海岸は人が泳げるような感じじゃなかった。海岸からすぐのとこからもう松の林で。

とても雰囲気あるとこでした。

岡本絵美のほほえみジャーナル! border=


あの、暴れん坊将軍の、馬で走ってる、あの有名な場面の撮影現場だとか。
私はてっきり、あの冬の海は日本海だと思ってたよー。



てかもう最近遊びすぎてて、ぜんぜんジャーナルじゃないんだけど笑

一応本読んだりはしてるんだけど、試験に向かって勉強するのと、マイペースに知識を蓄えるのって全然ちがうからね、本当に怠けがちです(・∀・)笑

話は戻って。

ここは日本平。
有名な観光地ですね、でも、ぜんぜん富士山は見えなかったぞー(;´д⊂)冬は空気が澄んでるからよく見えそうだね。この写真の石碑の後ろに見えるはずなんだけど……

岡本絵美のほほえみジャーナル! border=


そんなわけで、母との日帰り二人旅でしたー。

こうゆうこともなかなかできなくなると思うと、寂しいね。


岡本絵美のほほえみジャーナル! border=

顔やばいけどこの仲の良さをアピールしちゃいますドキドキ
丸一日、ずーっと笑ってたんだよ。笑い通し。や~本当たのしかったヾ(^▽^)ノ

中国に遊びに来てもらいましょーっ!!!



あ、そう、これが清水港。マグロの。
ここでとれる鮮魚が食べれなくなるのも寂しいわぁ。

岡本絵美のほほえみジャーナル! border=



出発まであと8日。
まったね~