「みんなで学び、みんなでチャレンジ、認知症ケア」の講習会に参加してきました。
仙台市立病院精神科・認知症疾患医療センター
高橋 正彦 医長
千葉大学大学院看護学研究科
諏訪 さゆり 教授
の講習会です。
認知症家族の方、ケアマネ、他を対象にした、分かりやすい内容で、私にも理解できました。
というのも変ですが、高齢者に近くなったら、高齢者が困っていることが、理解できるようになってきたからです。
できないことが増えてくる。
昔のように、何でも覚えられなくなる。
私などよりもっと上の、介護で疲れきっている高齢者に、理解できて、納得出来る内容は、その方々に理解できるような内容でしたので、「流石」と思いましたね。
高橋先生の患者さんからの経由で、チラシが渡ってきましたが、ほんとに連れて行きたかった家族は、連れていくことができませんでしたが、私にとっては、疲れきって、溜まった書類の書く元気をもらったように感じました。
こんな小冊子がもらいました。
それに、「ケアと治療に活かす生活リズムチェック表」を渡されました。
生活リズムがすべての鍵を握っているようなお話でした。