小1で、おねしょってどう思いますか?


息子くんは6歳になっても

おねしょが週に数回。

毎日だったことも...


小児科や調剤薬局で

よく目にしてい

夜尿症治療のポスター。


ひょっとして夜尿症?


夜尿症は「5歳以上で1か月に1回以上の頻度で夜間睡眠中の尿失禁を認めるものが3か月以上つづくもの」


原因は大きく2つ。

覚醒障害

(膀胱がおしっこぱんぱんでも目を覚さない)

寝ている時の膀胱に働き

(おしっこを凝縮して溜めておく機能が未熟)

2月生まれだし、
膀胱が未熟なだけかもしれない。

でも、
同い年のお友達のママたちに聞くと、
小学生上がる前におねしょ卒業したよと。

周りと比べてはいけないとはいえ、
正直なところ焦りました滝汗

とはいえ、
おねしょは自然に治るって聞くし、
あと一年は気長に見守ってみようと、
・年長まで夜だけオムツ
・小学生になったら夜もパンツ
に切り替えたんです。

始めの3ヶ月は、
ほぼ毎晩おねしょ滝汗
寝しなにトイレ行っているのに。
プレッシャーもあったのかも。

出ちゃうものはしょうがないよ。
って言っても、
早朝から、
シャワーやおねしょの後始末で
不機嫌な対応をしてしまったことも。
ごめんよ。

最悪なことに、
連日おねしょ中、洗濯機が壊れ、、、
修理センターに電話したら
エアコン修理の過半期かつお盆で
修理は3週間先と、、、
倒れかけましたチーン

修理はあきらめ、
買い替えたんですが、
流石に洗濯機が届くまでの数日、
泣く泣く夜オムツ復活しました。
当人はまんざらでもない様子ニヤリ←コラッ

で、今は、、、
おねしょ、しなくなりました‼️

自然に治ると信じて

長い目で見ていて良かった。


でも息子くんに
不思議な習慣が、、、

毎朝4時ごろ、
布団の上に座って
前後に揺れているんです。

最初気付いてみた時は
何かに取り憑かれてるのか
とおっかなびっくりしましたポーン

でもよーく見ると股間を抑えて
尿意を我慢して揺れていたんです。

トイレに連れて行くと
ジャーっとすごい大量のおしっこ。

これ以上我慢できないと思うと
目が覚めるみたいです!

じょじょに
朝まで持つようになるといいね👍

膀胱ガンバみずがめ座



※どうでもいい話

ずっと赤ちゃん用の
おねしょシートを使っていたんです。
サイズが小さいので
敷布団まで水没することも多々。

当たり前ですが、
シングルサイズの防水シーツに
したらそそうしても水没は最小限!

薄手でガサガサしないし、
シーツの下に敷くタイプで
寝心地も変わりなし。

なんでもっと早く
防水シーツにしなかったのか、、、

その理由は、
おねしょの気持ち悪さを
体験してもらいたかったから。

びしょびしょで気持ち悪〜い、
もうしないぞと思うらしいんですが、
息子くんはびしょ濡れでも爆睡大あくび

しかも防水シーツにしても、
防水力が強くシーツ側に跳ね返ってくるので
気持ち悪さは同じ。

あの洗濯地獄は何だったのか、、、
効率悪すぎて今さら泣けてきます笑い泣き