7月に健康診断の頸がん検診(細胞診)でHSIL、精密検査になりました。


今日は、精密検査のコルポ診(組織診)の結果を聞きに婦人科へ。


HSILは高度異形成なので、円錐切除か子宮全摘か、何かしら手術が必要になるだろうと、最悪の事態を想定していました。


ドキドキしながら診察室へ。


「コルポ、組織診で異常がないので、細胞診でHSILが出たのは、炎症が反応した可能性がありますね。半年後にまた細胞診して様子を見ましょう。」


と聞いたときには、

ほっとした反面ものすごい脱力感。


◆経緯

2020/12/21 LSIL クラスⅢa

2021/02/10 LSIL CIN1 (コルポ)

2021/09/29 NILM

2021/10/21 NILM

2022/06/27 HSIL

2022/07/21 コルポ検査→異常なし


HSILだったのに、

組織診では異常なしなのが、

どうも腑に落ちない。

(素直に喜ぶべきなんですが💦)


10月に人間ドックで、

また頸がん検診するので、

それがセカンドオピニオン!


いずれにしろ、

前回の内診時に、

中程度の異形成は見られる

と言われていたので、

半年に一度の定期検診、

続けていきます。


いま陰性でも、

半年後に陽性となることも

ありえますし。


病気も生き物なんですよね。


今年に入ってから、

体のアラートが出まくっていたので、

病気にならないよう、

症状がよくなるように、

免疫力アップを心がけるようになりました!


体は、アルカリ性を保つのが良いそうですね。


小さなことですが、できるところから生活改善していければと思います。


健康はチリツモ!


・毎朝ヨーグルトに「マキベリー」をかけて食べる。

・「関平鉱泉水」を飲み始めた。

  ※免疫力を高めて細胞のがん化を抑制する作用があるらしいです。

・ノンカフェイン。

・砂糖→オリゴ糖、バター→オリーブオイル、小麦粉→全粒粉使用。

・早食い禁止。※あまり噛まない癖があって🤭

・炭酸水や刺激物は控える。