6歳娘ココ【2歳で自閉スペクトラム症】といわれました。 -14ページ目

6歳娘ココ【2歳で自閉スペクトラム症】といわれました。

発達障害の娘と、家族の記録。
1歳半健診で自らおかしいとうったえ心理士さんと繋がる。
2歳4ヶ月で自閉の傾向があると言われ、2歳6ヶ月で弟(ショウ)誕生。2歳10ヶ月で療育開始(母子通所)3歳1ヶ月で自閉スペクトラム症【アスペルガー】タイプと正式に診断済。


昼休みにばばっと、打っちゃお。



テレビ付けてる時に娘に話しかけられたらイライラしちゃう!


私が見てるわけじゃなくて、子供たちが見てる時。
せっかく付けてるのに見てへんやん!って。


わりとずっと見てるから、ずーーっとテレビの音聞こえてくる。
前はそうは思わなかったけど、テレビついてたら見ようとしてなくてもふと目がいっちゃって、耳からの音は嫌でも入ってきて、家事効率落ちる。


それ、+娘のおしゃべり!!


発狂するわ。


「テレビ付けてる時は、ママにおしゃべりしないで」

「ママにおしゃべりしないで!」


「うるせえ!」
「何回言わせんねん!」
「だまれ!」
「こっちくんな!!!」


何回言っても話しかけてくるからひっどい返ししてしまう。
我ながらやばいとは思ってる。
でも止められない。


特に園から帰ってきた、ワンオペな平日夕方。

鞄の中の片付け、夕飯準備、子供らからの要求(お腹すいた、トイレ、こっち来て、あれどこ?とって等)
はぁ、、、ため息。




話は戻るけど、自分が見てないのにテレビ付いてたら嫌気がさす。
子供が主に見てるんだけど、旦那も。
つけっぱなしにしてる。
見てる?見てないなら切るよ!
て、切ろうとしたらキレられるし。

前は私もテレビつけっぱな方だったんだけど。
一人暮らしの時とか特に。
子供産んでからかな。
静寂、無な、一人の時間がほしいって願望強くなったの。


子供寝ても旦那起きてたらリラックスできない。テレビ付けてるのもあって、一人の時間じゃない。

毎日21時に子供と旦那寝室行って朝まで出てこないって生活なら、私は今より穏やかな性格になれるでしょう。勝手だけどね。そう思う。