こじれてしまう前に
飼い主さんがすることは?
今日はそんなお話です
最近ですね
たて続けにわんちゃんの病気について
質問を受けます
わんちゃんのことを心配して
いろんな質問をいただくので
その気持ちはよく分かります
小さな頃は病気のことなんか
ほとんど考えず
一生懸命しつけを頑張る時期です
その時期が終わると
考えなきゃいけないのが
健康についてですね
少し前に
ご相談いただいた方は
cocoico生ではなくSNSで
知り合った方の相談でした
チラッと見てみると
見事なぐらいこじれてるな
っていうのが印象です
cocoicoが病院というものを
作るにあたって
アンテナが張り出したから
そういった目線で見てみると
いろんな見え方をしてくる
こじれてくるとやっぱり大変
なので
こじれないようにするっていうのが
やっぱりすごく大事だなと思うんですよね
けど、そもそも
なんでこじれるのか??
その地雷を知っておくと
こじれた飼い主さんに
ならないんじゃないのかな
って思ったんです
じゃあ
こじれる原因って何?
いろいろある中で
僕は1つ結論が出ているのがある
それが
情報不足
です
情報源が悪する
口コミだったり
プロじゃない人に聞きまくったりして
試してみる
けど、口コミとかプロじゃない人の言う事って
情報が断片的すぎるんですよ
そして
根拠もない
そうなってくると
効果がないことを試してる間に
もっとこじれちゃうんです
がっつりこじれると
治せるもんも治せなくなる
そうなってからだと
飼い主さんも後悔するじゃないですか
それは飼い主さんもわんちゃんも
あまりにも不幸せすぎる
なので、どうしたらいいのかと言うと
情報を
正しくとる
ということです
これがすごく大事
けど、正しく情報がとれる場所
っていうのがない
それを僕は見てて思った
だから
cocoicoが病院を作ろうって思った時に
飼い主さんが学べる場所っていうのは
絶対に必要なんですね
飼い主さんが学んで
飼い主さんが実践するのではなく
何のために学ぶかというと
先生の言っていることの
本質がわかるためです
本質が分かれば
しっかりとブレずにできるんです
けど、何言ってんのかが
わかんない状態
先生も先生で
専門用語ばっかり並べて
マウント!?みたいな話し方をしてると
うまくいかないんですよ
飼い主さんが知らなきゃいけないことを
簡単にわかりやすく伝えて
先生と正しく判断ができるようになると
病気を減らす病院ができて
こじれることが減る
こじれて時間もお金もなくなるより
そのお金と時間を
飼い主さんとわんちゃんの
楽しい時間に使って欲しい
その第一歩は
まずは知るところ
応援してます