気をつけるのは
生活習慣
今日はそんなお話です
そういえば
もう7月終わるんですね
ホントに
あっという間で
ビックリします
それぐらい
なんやかんやとさせてもらってるわけですが
みんな一緒ですもんね
忙しいって
みんな忙しい
ヒマな人は
この世の中にいないし
だから
「忙しいです」
って言えるのは
まだ忙しくないのかも
ホンマに忙しい人って
言う暇もないぐらい
走りっぱなしですもんね
そう思うと
まだまだ自分はそうではないかも
もっともっと走れる気がする
けど、忙しさって
筋トレだと思うんですよ
cocoicoを
もっと多くの人に届けるには
やらないかんことが山のようにある
そのためには
もっとチカラをつけないといかんから
筋トレして負荷を与えないといかん
人によっては
「そんなにしなくても」
って思うかもやけど
適度な負荷は絶対に必要
だから
よく「ストレス」って聞くけど
これも大事なんですよ
生きてたら
いろーーーんなことがある
わんちゃんも
家だけではなく
外に行くし
知らない所に行くこともある
一生、家の中でいるって言うのは
不可能なんですね
だから
何か環境が変化した時にも
柔軟に対応できるように
日頃からストレスに接しておく
ストレスも
過度がいかんのであって
適度なら必要なんです
たまに
菌を過度に怖がってしまう人もいるけど
無菌ってまず不可能です
さっきも書いたけど
家の外に出る機会は絶対あるから
菌にふれることもあるし
家の中におっても菌はいます
だから
過度に怖がらなくても良い
それよりも
その菌に負けないような
体づくりや
習慣の方が大事
つまり
日頃の生活習慣に
目を向けることなんですね
食事はどうしてますか?
運動してますか?
歯のケアはしっかりできてますか?
その基本的なところって
人もわんちゃんも同じですから
だから怖がる前に
まずは生活習慣のところから
できることをやっていきましょうね
生活習慣って
毎日の事なので
小さな積み重ねですもんね
応援してます