5日間毎日野球観戦に行っても


よかったのだけど、


2日間は


ユニバーサルスタジオハリウッドに


いきました。


というのも


1dayパスとほぼ変わらない


価格で


2dayパスが出ていたからです。


(1日目は日付指定が必要。


2回目は1週間以内なら


いつでも行けます)


楽天トラベルから予約しました。


  

 

 

 右差しにほんブログ村左差し




ユニバーサルスタジオハリウッドへ


行くには地下鉄Bを利用しました。


ユニバーサルシティで


地下鉄を降りたら


人の流れに乗って歩道橋を渡り


バス乗り場まで歩きます。





ユニバーサルシティ


シャトルサービスの看板あり。






やって来ました。


ユニバーサルスタジオハリウッド🇺🇸


入場の際には


手荷物検査とチケットスキャン、


指紋もスキャンして


これで2回目も入れる仕組みでした。


最初に向かったのは


スタジオツアー下矢印





大阪のユニバとの1番の違いは


スタジオツアーができること。


本場ハリウッドですから


たくさんの映画が撮られた


街並みやスタジオがあるんです。




Ted、ジョーズ、サイコなどなど。


車のモニターには


当時の映画の場面が出たり


監督のインタビューが出たり


映画の世界を楽しめます。


このツアーには


2日とも行きましたよー音譜





アトラクションは


ジュラシックパーク、


スーパーマリオ、ハムナプトラ、


シンプソンズ、ミニオン、


ペッツ、ハリーポッターなど。


ハリーポッターの世界観は


素晴らしいです👍


トランスフォーマーや


バックトゥーザフューチャーは


やっていなくて残念💦


5月は営業時間も短くて


9:00-18:00でしたが


待ち時間がほぼなかったため


1日でほとんどを回ることができました。





2回目は


翌々日に。


カーペットの色が


紫になっていた。


ナイト何ちゃらの日でした。





1回目に見れなかった


パイレーツオブカリビアン🏴‍☠️


これでオープンしているものは


全部見られたかな。


あとはリピートの


ハリーポッターとミニオンズの


ライドを楽しんで


童心に返ってゲームしたり下矢印




バナナミニオン


ゲット🍌


いやいや、


プレイ代1回1,500円だよー💦


(プレイ代の支払いもクレカタッチ決済で)





ミニオンいた〜💛


二日間で


ミニオン3匹とグルーと


写真撮れました🤳




顔より大きな


LARD LAD ドーナツ🍩


意外と美味しかった🩷


シェアして食べれば


盛り上がりそう。





1日目に食べた


アメリカ式中華の


パンダエクスプレス🐼


間違いない味だと思っていましたが


ここのは美味しくなかった、、、💦






ハローキティーxチャッキー


こんなの見たことない〜と


ミニキーホルダー買っちゃいました。


(大阪のユニバにもあるのかな?)






ミニオン可愛かったけど、、、


買ってどーする?


と思い直しました💦


急にミニオン好きになる


不思議🤣




大阪ユニバと同じく


ユニバーサルシティが


隣接しているので


そちらも楽しめます。


ドジャースのチームストアもありますよ。


ニコ


全体的な感想としては


ハリウッドの魅力は


やはりスタジオツアーがあること。


混み合っていないこと。


アトラクションは


大阪のユニバの方が


充実している感じがします。


ニコ音譜



このチケットは


クルックさんで買おうと思いましたが


楽天トラベルの方が安かったです。


1人15,500円くらい。


これも為替の関係で高くなっていますが


109ドルくらいだったと思います。


今回もeSIMは


クルックさんの1日1Gプランです。


お店を探したり


ルート検索するくらいなので


これで十分でした。




1週間498円だなんて


びっくりな価格でしょ。


設定も簡単でちゃんと繋がります。


ユニバを早めに出たら


一駅戻り


ハリウッドへ。


続きます。