4月20日は


イースター🐣


日本にはキリスト教徒は


そんなに多くはないと思いますので


あまり馴染みはないかな。


 

 

 右差しにほんブログ村左差し


 

イースターは


イエスキリストの復活を


祝うキリスト教のお祭りです。


『復活祭』とも呼ばれていて


キリスト教徒にとっては


クリスマスと並ぶ


重要な行事なんだそう。


海外の子どもたちが


エッグハントをする映像とかも


見れますよね。


🥚🧺🥚


遠い昔、


私も一応


教会で挙式をしました。


キリスト教徒ではありませんが


1週間の結婚講座も


受けましたよ。






というわけで


なんちゃってイースターを


お祝い🐥


うさぎ絵柄の布を敷いて


うさぎの描かれた


ケーラーのボンボニエール。


ひよこマシュマロを


入れてみました


🐥


イースターで


卵とウサギがシンボルとして


使われるのは、


キリストの復活や


生命の象徴とされているからです


卵は、殻から新しい命が


生まれてくる様子が、


イエス・キリストの復活を


象徴しているとされ、


うさぎは多産で知られ、


豊穣や繁栄のシンボルとされています。





ホットコーヒーに


浮いてくれるかな?


と思ったけど、、、


寝ちゃったー💦




溶けた〜💦