お伊勢参りで昼ご飯



先日


久しぶりに


伊勢まで行って来ました🚗 

 

 

 

 右差しにほんブログ村左差し


 




遠くの山には


うっすらと雪がー





高速沿いに見かけた


伊賀の忍者〜🥷






まずは


伊勢神宮にお参りしましょう


こちらは内宮です。





五十鈴川で


手を清めます。





大きな檜の木が


たくさんあって


空気が凛としています。


砂利を踏み締めて


しばらく歩くと


正宮の下に着きます。





写真が撮れるのは


石段の下まで。


外国人には周知されていないようで


もっと厳しく注意しても


いいんじゃないかしら。





お参りした後は


お昼ご飯を。





宇治橋から続く

約800mの鳥居前町は

『おはらい町』です。

昔ながらの風情を残す


土産物屋や飲食店が軒を連ねていて


昔のお伊勢参りを体感できます。


よく耳にする『おかげ横丁』は


その中ほどを入り口に


1993年に開庁した街並み


なのだそうです。






おかげ横丁の


『ふくすけ』で伊勢うどんを


食べようと思っていましたが


やっぱり行列していた💦


ので、


おはらい町の『わらじや』さんに


入りました。





落ち着いた店内の方が


ゆっくり食事できますよね。





釜飯がメインのようですが


伊勢うどんと


てこね寿司も


ありました。






おや上矢印


メニューにはないものが


貼り付けてある


ぷりんセットですって〜ドキドキ





もちろん


ぷりんセットにしましたアップ


てこね寿司と半うどん、


あおさのお味噌汁に


山村ぷりんが付いています。





こちらは


伊勢うどんの普通サイズと


てこね寿司のセット。


小さなわらび餅付き。


柔らかい伊勢うどんも


胡麻のきいたてこね寿司も


どちらも大好き💕






お楽しみの


山村乳業のぷりん🍮


ミルキーで美味しかったです。


プリン食べたけど


まだアレを食べなくちゃ。


続きます。