2回スキップとなりましたが

京急exイン東銀座は
12時まで滞在できたのですが
朝から活動したかったので
早めにチェックアウトしました。
地下鉄に乗り
やって来たのは
東京ミッドタウン日比谷です。
6階にあるカフェが
テラス席があっていいなぁと
やって来ましたが
日曜定休日だった
あ〜れ〜
じゃあ
テラスだけでも
楽しんじゃお
日比谷公園一望です。
映画館フロアには
でっかいゴジラも
いましたよ。
一階まで下りて
こちらで朝食にします。
オープン前から
行列していたので
美味しい朝食が
いただけるんじゃないかしら。
一人ですので
カウンターかテーブルか
と聞かれて
二人がけテーブルにしました。
オーダーは
QRコードを読み込みます。
メニューを見て
びっくり
たっか〜
大体2,000円くらいしますね。
3時間後には
友人とランチの予定があるので
サクッと
クロワッサンとカプチーノで
いいかな🥐
小さなクロワッサンが2個
そして
ティースプーンで
すくったバターとジャム
えっ
スプーンでバターとは
ざっくりだなぁ
この席、
両隣のテーブルは
どちらも二人組女性でした。
中国系の旅行者と思われる
二人組は
アボカドトーストをはじめとして
色々オーダーして
シェアされていたので
小さなテーブルいっぱいに
お皿が並んでいました。
ドリンクもそれぞれにあります。
かたや
日本人の若い女性二人組は
アボカドトースト一皿を
2人でシェア。
ドリンクも提供されたお水のみ。
確かにね、
お高いもんね
という感覚は
私も同じです。。
にしても
対照的な両隣に
複雑な気持ちになりました。
(たまたまかもしれませんが)
お会計はテーブルで。
1,370円なり。
普通に食べていたら
2000円は超えますね。
円安ですから
それに合わせた価格設定なのかも
しれません。
東京ミッドタウン日比谷を出ると
ゴジラスクエア。
有楽町方面へ歩きます。
東京国際フォーラムの
地上広場で開催されている
蚤の市を見ながら
丸の内へと
移動します。
この蚤の市は
お店を持っている方の
出店が多かったかな。
チェコガラスの指輪
かわいいなぁと思ったんだけど
決断できず
ぐるっと回って戻ったら
売れていた、、、
まぁ
縁が無かったんでしょうね。
(ちと悔しい)
大江戸蚤の市は
第1、第3日曜日に開催されます。
今年は12/17ですね。
次は
丸の内ランチです。
つづく。