香川旅
続きます。
グランプレミア瀬戸内を
11時にチェックアウトして
ちょっとお買い物。
数日前に
お茶碗を割ってしまい
せっかくなので
砥部焼を買おうと思っていたんです。
検索したら
グランプレミア瀬戸内の
近くのお店にも
置いてありそうだったので
行ってみました。
くらわんか茶碗、ゲット
梅山窯の呉須赤菊という模様です。
伸びやかな筆使いがステキ❣️
砥部焼は愛媛県なんですが
そこまで行く時間はなかったので
買えてよかった〜
ランチは
こちらもmihoちゃん御用達の
うどん屋さん『まえば』
土曜日の昼過ぎ
ちょうどお客さんが
はけた頃かな
カウンターでうどんの種類を
オーダーして
待つ間に天ぷらなどを小皿に取る。
うどんを受け取ったら
出汁を自分で入れて
お会計という流れでした。
かけうどん小と
卵の天ぷら🥚
綺麗なお出しに
角のないうどん。
美味しい
ずずっと完食。
ずっと行ってみたかった
香川のうどん屋さん。
車が突っ込んで
新しい店内になっていたのが
残念ですが、、、
(ひなびた雰囲気がよかったのに)
食べられて満足です。
似たような山がたくさん
あるんですが
多分、これが讃岐富士⛰
綺麗です
1箇所くらいは
四国八十八ケ所の札所に
寄ってみようと
73番札所出釈迦寺へ。
可愛らしい
お遍路さんの装束の看板
トイレマークも
お遍路さん
かわいい💙❤️
もちろん
本物のお遍路さんにも遭遇。
御朱印をいただいてきました。
来年は
弘法大師御生誕1250年だそうで
その印も押していただきました。
クリックして頂けると
毎日更新の励みになります