





GWのイベント中で
南島原のキャラクター
ひまわり四郎さん🌻も
お出ましに
(初めて見たよ)
口の津港から熊本天草までは
約30分のフェリー旅。
離れていく島原半島の奥には
雲仙普賢岳が見えています。
フェリー料金は
5m未満の乗用車一台
(運転手含む)で、2,990円
大人1人、420円の
合計3,410なり。
着いたのは天草の鬼池港。
天草といえば
天草四郎さんでしょう
また天草は
車海老が有名です。
人気の「海老の宮川」さんで
車海老つくしのランチ🦐
作り、焼き、揚げで
楽しみました
天草は
島が連なっているので
天草五橋と呼ばれる
橋がかかっています。
パームツリーが並ぶ景色は
カリフォルニアみたいな
風景じゃない
風光明媚な雰囲気を楽しみながら
熊本市へと走っていると
タコ発見🐙
ありあけタコ街道🐙だって
めっちゃデカいリアルな質感の蛸。
高さは3メートルはあるかな
蛸壺にはフジツボまでついている
よく出来たオブジェは
撮影の人気スポットでした。
鬼池港から熊本市内までは
およそ95kmです。
熊本市内のホテルに着いた時は
まだ明るかったので
熊本城まで歩いてみました。
おーっ
天守閣は
綺麗に修復されていました。
石垣は
まだまだ復興途中
いかに酷い地震だったかが
わかります。
本当に立派な石垣。
こんなに美しい曲線を
どうやって人力で積むのか、、、
すごいわぁ。
隣接する加藤神社は
加藤清正公を
お祀りしてあるそうです⛩
御朱印もいただきました。
熊本城を出ると
桜の小路という
お土産屋さんや飲食店が並ぶ
場所がありました。
(こんなの知らなかったー)
もちろん、酒瓶も茶筒も
くまモン様様
でございます🐻
夜ご飯には
郷土料理の辛子れんこんや
だご汁などいただきました。
お刺身醤油が
甘口、辛口、極みとあって
嬉しかったな
宿泊した赤煉瓦の
ホテルオークスは
かなり歴史あるホテルらしく
古さは否めませんが
その分、趣きがあり
オークス通りは
どこかヨーロッパの通り
みたいな雰囲気でした。
(ホテルから熊本城は見えませんが
大通りに出ると
ライトアップされたお城が
見られました)
🏯


彩雲が出てたー
クリックして頂けると
毎日更新の励みになります