弾丸東京ステイの記事
続きます。
前の記事↓
羽田に降り立った時は
雲多めでしたが
時間が経つにつれ
晴れてきました
懐かしい丸の内中通りを
ぶらぶら歩いて
銀座へ向かいます。
ランチ時にはテーブルと椅子が並び
キッチンカーが出ていましたよ。
期間限定かなぁ
新しい美術作品も
いろいろ出来ていて
歩くのが楽しいわ
友人が予約してくれていた
金田中 庵
金田中ビルの2階です。
(銀座に自社ビル
)

懐石を出すお店ですが
お昼には
鯛茶漬けや鯛のあら炊きなど
ランチを出しているそうです。
2階へ上がると
趣あるアプローチに
わくわく
落ち着いた店内は
カウンター席と
テーブル四つだったかな。
それらしい方々が
常連さんみたいです
お連れ様がいらっしゃるまで
どうぞ〜と
さりげなく読み物を
出してくださいました。
こんな心遣いがステキ
『迷った〜』と言って遅れて
到着した友人は
この夏に
フランスパリ駐在を終えて
日本に本帰国したところ。
3年ぶりの再会です。
お帰りなさい〜
メニューは
二人とも鯛茶漬けにしました。
まずは、腕と小鉢。
美味しい出汁で煮た野菜は
ほんのり温かくて美味しい
小鉢は南蛮漬けでした。
そして
鯛茶漬け、登場
ごまだれがかかっているので
まずはそのまま鯛の身をいただく。
ねっとりと甘い
あとはご飯の上に乗せて
熱い出汁をかけて
お茶漬けでいただきました。
は〜美味しい
贅沢なお茶漬けです。
お漬物もおいしかった
ミルク寒天?だったかな。
添えられた柿の葉もすてき
知覧茶が入ったので
よかったら
とお煎茶も出していただきました。
美しい緑色と甘い香り
ごちそうさまでした。
とにかく
接客担当の女性が
素晴らしく気の利く方で
お話も上手で
楽しい時間を過ごしました
インスタやってます→Instagram