10月31日は
衆議院議員総選挙
ならびに
最高裁判所裁判官国民審査
ですね。
8/12に大阪府から兵庫県に
引っ越した我が家。
選挙はどうなる

と思っていたら
引っ越し前に住んでいた市から
『転出者への選挙のお知らせ』が
届きました

引っ越し前の選挙区で
不在者投票をすることになる。
そうなんだ〜

しかし
大阪まで投票に行くのは
ちょっと面倒。。
なので現住所で投票したい旨を
封書で送りました。
開封厳禁の投票用紙一式が
届きました

早速、区役所へ。
不在者投票をするのは
初めてです。
いや、選挙自体ここ10年は
行っていないから
ちょっとドキドキ💓
(海外にいても不在者投票は
可能ですがやってなかった
)


係りの方に
『他府県です』と伝えると
別の入り口へ案内されました。
郵送されてきた開封厳禁の封筒を渡して
本人確認をし
封筒の説明をしていただきました。
封筒は二重になっており
その中に投票用紙が
入っていました。
立候補者名、政党名の一覧表も
送られてきていたので
参考にして記入する。。
記入したら自分で封をして氏名を書き
係りの方にお渡しして
投票完了です。
期日前(不在者)投票は
投票日前日の10/30までできます。
結構、投票に来られている方
いらっしゃいました。
蜜を避けるためにも
期日前投票はアリかもしれません。
食後のおやつ
くりあんたっぷりの
『わびすけ』🌰
阪急百貨店の
全国のお土産を売っている
コーナーで買いました。
栗を使った和菓子
大好きです❣️