



20年?ぶりの
アドベンチャーワールド
こんなんだったかな
記憶あいまい
エントランスでは
すでにケープペンギンがいたー
アドベンチャーワールドは
サファリパーク、水族館、
遊園地の複合施設。
乗馬体験ができたり
イルカのショーがあったり
パンダもたくさんいて
赤ちゃんパンダ以外は
普通に見られます。
赤ちゃんパンダの閲覧予約時刻までは
まだだいぶあるので
まずは、
楓浜のお姉ちゃんパンダたちを
見ることに〜🐼🐼
開園直後なので行列できてますが
午後は並んでいませんでした。
パンダラブ❤️という展示室では
2014年産まれの双子のパンダ
桜浜(おうひん)、桃浜(とうひん)と
2018年産まれの
彩浜(さいひん)がいるようです。
この日は、
彩浜は出ていませんでしたのが
桜と桃の双子姉妹を見ることが
できました。
いたー
いきなりのパンダに
テンション上がる〜
手前で寝ているのは
桜浜です🌸
12月には7歳になる
ジャイアントパンダ🐼
やっぱり大きいわぁ
頭の毛の中に
指を突っ込みた〜い
動いていたのは
桃浜です🍑
午後に再訪したら
桃浜、お食事中
竹をバリバリ食べてました。
ザ•パンダな映像が
撮れました🐼
一方、桜浜は
午前中と同じ場所。
一瞬、顔を上げましたが
またすぐ寝ちゃいました。
双子でも、活動パターンは
違いますね。
こちらは
別の展示室にいる
父親の永明(エイメイ)
バリバリとこちらも
お食事中。
永明は
こんなに子だくさん。
人間なら70歳くらいだそうですが
まだまだお元気🐼
次は
水族館エリアとサファリエリアを
まわり
赤ちゃんパンダへと
続きます。
和歌山で1泊したので
観光名所など
しばらく和歌山ネタになりますが
お付き合い頂けましたら
幸いです🐼🦁🐟