爽やかな日曜日だったので

午後から外出して

ご近所ぶらぶら。

こんな芸術会館を

見つけて入ってみたりした

シルバーウィークの1日でした。









さて

インスタやブログを

見ていると

すっきりとステキな暮らしを

している方が多い。

真似をして手放してみたけれど

結局わたしには必要だった…

今日はそんな失敗をご紹介しますーあせる


まず


トイレ🚽


トイレブラシを無くしたいと


思っていたところ


有名ブロガーさんが


絶賛されていたので買ってみた。


下矢印これ




拭いたシートはそのまま捨てて


トングだけなら


トイレに置いていても


目立たなくていいと思ったけど、、、


うまく使えずイラるあせる


キーDASH!


究極だと


使い捨て手袋をはめて


手で擦るのが一番と言う方もいる。


確かに一番綺麗になるだろうけど


それはちょっとな〜汗



やっぱりビックリマーク




上矢印

トイレブラシに戻りました。

前から気になっていた

ニトリの浮いてるブラシ🪥

抗菌加工もしてあるみたい。




上矢印
こすらないクリーナーと

併用しています。

トイレブラシは

目立たないように置き場を考えて

とりあえず

一件落着。



にやり




もう一つ無くしたものは

キッチンの洗いカゴです。

水切りマットと下矢印



このふきんがあれば

間に合うなぁと思って下矢印



確かに食後の

食器洗いには問題無いのだけど

お皿が多い時

やっぱりお皿は立てたい、


こちらを購入下矢印



たためるラック。

asoko  + 3coinsで880円でした。

IKEAにもあるんですが

重たくて大きいんです。

これは、軽くて大満足。

買って良かったードキドキ

けれども

これは普段たたんでいるので、

調理中にザルなどを洗った時

ちょい置きできる水切りは

必要だなぁと思って、、、


シンクに渡せる

たためる水切りラックアップ

これもね、引っ越し前には

使っていたのに

捨てちゃったんだよねぇ。

なので、ダイソーで小さめラック

買いました。

たためないけど

小さいから良しとしてます。

ちょい置きはやっぱりあると便利です。

結局、洗いカゴはあった方がいいよね

って話しでした。

食洗機もあるにはあるんですが

小さいから鍋とか入らないし

二人分なら手洗いした方が早いのよ。



ただ、

グラスは食洗機の方が

綺麗になるので

今はグラス専用になっています。

ウシシあせる

また

楽天お買い物マラソンが

始まっていますね。

連休中だし

ちょこちょこお買い物しよ。