以前住んでいた

兵庫県西宮市。

さくらの名所といえば

夙川(しゅくがわ)です🌸



にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ




阪急夙川駅から

阪神香櫨園まで

夙川沿いに続く

オアシスロードチューリップピンク

集団で大騒ぎする人もいないし

みなさんのんびりと

桜を楽しんでいる様子。




さらに、海まで行くと

シュロの木かな?が立ち並び

こちらでものんびり

海を眺める方も多い場所やしの木





さて、

日本の桜の足元には

ユキヤナギがよく似合いますよね。

この組み合わせが

多いように思います。

韓国では

レンギョウ(韓国名ケナリ)の

黄色の花とのコントラストが

多かったけど

そんな違いも面白い。





夙川の桜を見るのは


20年ぶりくらいかな。


懐かしい〜音譜


けど、


目黒川の桜のイメージで行ったら


意外と桜の木がまばらに


感じてしまいました。


人(わたし)の記憶は


当てにならないわぁ〜アセアセ







距離は長いので


散策するにはもってこい。


水はきれいだし


海に違い香櫨園側には


水鳥も多くいます。


鳩が写った〜上矢印






夙川駅の近くには、


川面にまで枝を伸ばした


立派な木がありますよ。





満開まであと少しかな。


濃いピンクのつぼみも


かわいいです🌸






そして、


その桜の木の近くには


老舗の和菓子処成田屋さん。


成田屋といえば市川團十郎。


ご贔屓だったようですよ。


イチヂク入りのどら焼きは


売り切れでしたが


もなかとミニ羊羹を


お買い上げ。


こんな店でも、PayPay 使えるって


便利な時代ですグッド!





お店のロゴにもなっている


の形の三升もなかが有名ですが


秋津灘と名付けられた


貝の形のかわいいもなかを買いました。


甘さ控えめのつぶあんです。




成田屋




にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪府情報へ


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

にほんブログ村

上矢印

応援クリックお願いします!