コロナ禍の生活も

一年が過ぎた。

その影響なのか

私の生活圏にある

某大手スーパーが

閉店することになった汗



にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ


この地で40年近く


地元の方に愛されて来たであろう


そのスーパーは、


よく利用する別のスーパーよりも


生花の品数が多く


お花を買うことが多かった花束


自粛生活で


スーパーに行くことだけが


外出の楽しみとなっていたから


その選択肢が減るのは


私としても残念です汗





このアルストロメリアも


そのスーパーで買ったもの。


このボリュームで、398円とは


ありがたいラブラブ





春の息吹を感じるような


緑色のアルストロメリアを


眺めながらの


一人ランチナイフとフォーク


仕込んだサングリアを


味見してみたかったのです🍷


ピザは、チンするだけの


ラピッツァ🍕


(主人は、休日のランチは食べない派)








果物を細かく刻んで


食べるサングリアにしました🍎


浮かんでいるのは、りんごですが


やっぱり柑橘系の方が合うね。


この後、八朔を追加。


もっと美味しくなるかなぁ


赤ワインオレンジ



サングリアは


赤ワインが残った時に


自分で作りますが、


思わず


パケ買いしそうになったのが


コレ下矢印



紅白の水玉が

めちゃくちゃ

かわいい〜アップ

ラブラブラブ



にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

にほんブログ村

上矢印

応援クリックお願いします!