ついに赤信号

大阪府下では
今月15日まで
外出自粛要請が出されました。
今まで大阪は割と感染者を
抑えていたと思っていたのですが、、、
たねやグループの
フラッグシップ店です。
特徴的な建物

メインショップになります。
中では、
たねやの和菓子類、
クラブハリエの洋菓子など
デパートでは見たこともない
お菓子も色々ある〜

見られます

焼きたてを買う人が
並んでいました。
2階にはカフェがあり
こちらも大行列でした。
屋根のある回廊があり、、、
畑もありました。
🌱
ラ コリーナ近江八幡は、
自然を愛し、自然に学び、
人々が集う繋がりの場。
八幡山から連なる丘に、
緑深い森を夢み、
自ら木を植え、小川を作り、
生き物たちが元気に
生きづく田畑を耕しています。
というコンセプト

これは
滋賀県が発祥だと言われる
飛び出し坊やのとび太くん、
和菓子の
たねやバージョンです。
クラブハリエバージョン

とび太くんのオリジナルは
今でも滋賀県内の久田工芸で
作られており
よく見ると、
Y.Hisada のサインが
入っているんですよ。
赤いシャツに黄色のズボン、
黒い大きな目、七三分け。
ひこにゃんに負けないくらい
グッズも出ていました。
昔ながらのとび太くんが
今でも滋賀県内で
よく見られるのは
産地だからなんですね。
アメリカンなオブジェが並ぶ
凝ったショップ

お菓子だけでなく
パン屋があったり
ピザやアランチーノを
テイクアウトできるコーナーも
ありました。
カフェで一休み

焼きたてカステラとコーヒー。
長崎カステラとは違い、
シフォンケーキみたいですが
ザラメの部分を食べると
あら、カステラだ、
と感じました

焼きたてのバームクーヘンを
求める方が多かったですね。
私はGoToのクーポン券で
クッキーやパイを買っただけ。
その後、
車で30分くらいの
竜王アウトレットに行き
主人のジャージを買って
トラベルクーポンを
使い切りました

琵琶湖ビューの大津SAにて、
久しぶりに食べたカレーうどん、
美味しかった


