滋賀県は

同じ関西圏なので

日帰りでも十分楽しめるのですが

先日、一泊してきました。

泊まってみたいホテルがあったのです。


にほんブログ村 

↑参加中



琵琶湖のほとりにたつ

マリオットホテル

普通のマリオットホテルには無い

部屋があるんです。

その部屋は数が少ないので

予約したのは2ヶ月前でした。





お部屋はこちら。

至って普通な

シンプルなお部屋のようですが。。





バスルームには

バスタブは無く

シャワーです。

なぜなら、、、





浴槽はここにあるから〜♨️

温泉ビューバス付

プレミアルーム(レイクビュー)





温泉付きの部屋は


他にもありますが


レイクビューの温泉がついた部屋は


数が少ないのです。


ツインとキングが

それぞれ4部屋のみ。




お湯は循環式で

ずっと流れてます♨️

音が気になるようなら

フロントに電話して止めてもらえます。

この日は季節外れに暑かった日晴れ

部屋は冷房がきかず

暑ーいあせる

温泉を止めてもらい

窓も開けてもらいました。

(開いても10センチ)

実はこのホテル、

築35年で、空調は冷房か暖房かの

切り替え式なんだそう。

秋なのですでに暖房になっていて

部屋のエアコンを

18℃とかに設定しても

冷たい風は出ないのでした。。あせる





温泉の説明書き

美崎温泉♨️のお湯を

使っているそうです。

ホテルの地下には

共同浴場があり

宿泊者は無料で入れる

みたいです。





やや茶色のお湯は

弱アルカリ性。

肌あたりが柔らかく

つるつるになります。

そして、めっちゃ温まるドキドキ

(部屋も暑いのに、、、アセアセ汗






朝風呂に入るため

朝6時にお湯を出してもらうように

頼んでおきました。

(温まるまで1時間かかるとのこと)

朝には部屋の温度も

少し下がっていたので

琵琶湖を眺めながら

朝風呂♨️





10階なので

眺めは最高です。

寒ーい日にまた泊まりたいビックリマーク





朝食はバイキングでした。

さて

コロナ禍のバイキングははてなマーク

会場に入る際に

体温チェックがあり

料理を取りに行く際は、

マスクをして、

ビニール手袋をつけます。

ご覧のように、サラダやフルーツは

個別パックになっていました。

卵料理は、オーダーを取ってくれて

持って来てくれます。

郷土料理だという

海老豆オムレツをお願いしました。

海老豆というものがあるんだと

思ったら

シンプルに小海老と大豆だった、、、

(ケチャップは自作です)

ウシシ





泊まったのはまだ

GoToトラベル、GO!!GO!!

の時でした。

宿泊料35%オフ

さらにチェックアウトの際に

地域クーポン券6,000円分を

いただきました。

あー、これが

GoToトラベルなのねー

(最初で最後かもしれないな、、)

使用期限は1日しかないので

クーポン券を握りしめて

近江八幡へと向かいました。

続く。



注意温泉付の部屋や

レイクビューの部屋などありますが

レイクビューの温泉付のお部屋は

温泉ビューバス付

プレミアルーム(レイクビュー)

です。



にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへに参加しています。

にほんブログ村←click please!




にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ