今はまたコロナにブレーキをかける

我慢の期間となってしまいました。

ぐすん汗

先日訪れた滋賀県は

コロナが落ち着いたら

また行ってみたいところ。

滋賀県の記事、

続きます🚘



にほんブログ村 

↑参加中





長浜市にある

黒壁スクエアへと向かいます。

小雨模様だったので


まずはアーケードへ。


ボカシたのは女子中学生たち。


コロナで修学旅行が中止になったと


お店の人と話していました。


県内の学生なのかな。






アーケードから

横に伸びる道、

武者隠れ道

並んだパネルが

なんだかかわいいですドキドキ

屋根の『うだつ』も

良く見えます。





こちらは、

ながはま曳山祭り館。

町の中には

曳山が納められているであろう蔵が

あちこちにありました。

こんな曳山が入っているんですね。
  



2台の曳山(実物)も

展示されていましたよ。

曳山祭りは

4月だそうですが、

今年はコロナで中止だったそうです。

来年はできるといいのですが。。




こちらは

古美術西川さん。

手に取りやすい価格の小皿に惹かれて

店内に入ると
 
思いがけない品との出会いもありました。




わざと塗り残したような

漆の風合いが

気に入った重箱ラブラブ

今は重箱の需要も

少ないということで

びっくりするくらい格安でした。

ラッキー🤞





お店の奥の中庭が

すてきでしたよ〜ラブラブ






こちらは

海洋堂フィギュアミュージアム。




 
ガチャポンが

いっぱい〜ラブラブ




アップ

歴代のリサラーソンがある〜ドキドキ




2020年版の

おばけネズミ(上段真ん中)が

ほしくて

やってみるビックリマーク

一回500円x4回

アセアセ汗

おばけネズミ、出ず…🐭

あっと言う間に2000円も

使っちゃったよ。。

黒壁スクエアは

コンパクトに見所が集まっています。

サクッと回れて

楽しかったです♪