京都へ出かけた時の

ランチのお話。


にほんブログ村 

↑参加中



地下鉄烏丸線に乗り


烏丸御池(からすまおいけ)駅


で降りる。


この道路、


車道も歩道も広くて


ちょっと江南っぽいなぁと


思いながら


歩くこと5分あまり。








京都柳馬場

ほん田亭 さんです。

夜は日本酒と魚料理のお店ですが🐟

ランチには

卵料理を出しています。





12時くらいにお店に

着きました。

コロナ禍の今、

人数制限をしているので

20分くらい待ちました。

水槽には、名残りハモが泳いでる。





カウンター席は

椅子2つ分ずつ空けてありましたから

最大でも、3組6人。

奥のテーブルも1組しか

通していませんでした。

やはり、コロナ禍での営業は

大変そうですあせる





ランチタイムは

11:30-13:30(13:00 ,LO)と

短めです。

うーん

店内に入れたのは12:30でしたが

すでに肉そぼろは売り切れており

選択肢は、

だし巻丼鶏そぼろ金あんかけと

親子どんのみ。

(日替わり御前は要予約)





私は

金あんかけが食べたかったので

問題なしドキドキ




どどーんと

だし巻き卵が乗った

あんかけ丼ですドキドキドキドキドキドキ




卵4個に

お出汁たっぷりを混ぜ込んで

焼いた卵焼きは

卵6個分の大きさビックリマーク

出汁が主張しすぎず

優しい卵のお味です。

ペロリと完食ドキドキ



80歳の店主曰く、

“うちは本来魚を出す店なんですよ、

だけど、昼間は卵屋になっちゃったね、、、

ハモを食べて欲しいです”

って。

ランチタイムは人気ですが

夜の予約はかなり減っているそうです。

ぐすん




お店の情報はこちら→ほん田亭




にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへに参加しています。

にほんブログ村←click please!




にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ