京都府宮津市にある
日本三景の一つ
天の橋立。
一昨日ブログ記事にした
の後、足を伸ばして来ました。
↑参加中
天の橋立って
地図で見るとこんな感じ。
天の橋立を臨む
ビュースポットは
北側の天橋立傘松公園と
南側の天の橋立ビューランドの
二ヶ所。
どちらもケーブルカーやリフトで
上がります。
私たちは南側から来たので
天の橋立ビューランドへ
行くことにしました。
ケーブル乗り場の近くには
500円で利用できる
駐車場がありましたので
車を停めて
リフトorケーブルカーの
往復チケット800円を買いました。
ケーブルカーは待ち時間があるので
リフトでビューランドへ

ここは、小さな子たちが遊べる
遊園地にもなっています。
お天気がよくて
青い海に松の木が並ぶ
天の橋立が
くっきり浮かんでいました

南端から北端までは
レンタサイクルなどで
渡ることができます。
手前の広い砂浜は
海水浴場になっているそうです。
股のぞき〜
天の橋立といえば
股のぞきですから。
見えるらしい、、、

できるみたいです。
天の橋立を地上から見て見ようと
智恩寺へと続く参道を歩いて
廻旋橋を渡ります。
日本三景の碑。
橋本屋さんで
かき氷

店内で食べるとガラスの器で
出してくれます。
シンプルなミル金、美味しい
